地域コミュニティ施設等再建支援事業

更新日:2024年11月08日

被災した地域のコミュニティを維持するために、会館や神社、忠魂碑などの再建に要する経費を支援します

【支援対象】

以下の要件を全て満たすもので、コミュニティを維持するために復旧が必要と市長が認定する施設等

1. 市の区域内に存在しており、土地に固定している工作物または建築物であること

2. 専ら地域(集落)の住民が利用していること

 ※憲法に定める政教分離の原則に抵触する利用は除く

3. 専ら地域(集落)の住民が交代で維持・管理していること

4. 祭りや行事などのコミュニティ活動に現に活用、今後も活用が確実であること

 

【対象者】 上記施設を管理する集落又は自治会

 

【対象経費】

1.建替の場合:本体工事、付帯設備(電気、空調、衛生等)、外構工事、地盤復旧・改良工事、設計監理委託に要する経費

2.修繕の場合: 建物本体、付帯設備及び外構工事の補修工事、地盤復旧・改良工事及び設計監理委託に要する経費

※土地購入費及び事務費は除く

※他の補助金を活用した施設等がある場合は、当該施設等に係る経費を補助対象経費から控除する

 

【交付基準】※復旧済みの施設も、発災時まで遡及して交付対象とする

補助率:7/8(復興基金6/8、市独自支援1/8)

上限額:1,400万円/件

 

【申請時提出書類】

交付申請書、 事業計画書、 収支予算書、 見積書(工事内訳が分かるもの)

位置図、 工事完了前の写真(被災状況が確認できる写真)

 

【実績報告時提出書類】

実績報告書、契約書、請求書、収支決算書、支払いを証する書類(領収書の写し、明細が確認できるもの)、工事完了後の写真、誓約書(領収書の提出ができない場合)

 

【補助金請求時提出書類】

請求書

 

【参考】

令和6年能登半島地震にかかる羽咋市地域コミュニティ施設等再建支援補助金交付要綱(RTFファイル:80.9KB)

チェックリスト(Excelファイル:28.1KB)

交付申請書(様式第1号)(Wordファイル:18KB)

事業計画書(様式第2号)(Wordファイル:19.3KB)

収支予算書(様式第3号)(Wordファイル:17.6KB)

実績報告書(様式第6号)(Wordファイル:17.6KB)

収支決算書(様式第3号)(Wordファイル:17.6KB)

請求書(様式第8号)(Wordファイル:19.6KB)

誓約書(様式第9号)(Wordファイル:15.6KB)

この記事に関するお問い合わせ先

総務課行政係

〒925-8501
石川県羽咋市旭町ア200番地 庁舎3階
電話:0767-22-7161 ファクス:0767-22-7135

メールでのお問合わせはこちら