羽咋市家庭教育推進協議会
更新日:2024年07月23日
より健やかな家庭づくりのために
令和6年能登半島地震被害におかれましては、一日も早く、日常が戻りますことをお祈り申し上げます。
昭和55年6月、より健やかな家庭づくりをめざし、市民憲章実践活動の一環として、市民ぐるみで家庭教育の推進を願い、【羽咋市家庭教育推進協議会】が設立されました。
時代は流れ、昭和・平成をかけ抜け、令和の時代に入りました。
子育てや家庭における教育というものは、時が流れようとも普遍的なものであり、根本はなんら変わりありません。
羽咋市家庭教育推進協議会は、毎年様々な事業を実施しております。
令和6年度も家族や親子のふれあいのある事業を実施してまいります。
令和6年度の実施内容
羽咋市家庭教育情報紙・第1号
羽咋市家庭教育情報紙 NO.1 (PDFファイル: 637.1KB)
家族ふれあいカード
家族ふれあいカード取り組み例(小学生) (PDFファイル: 920.3KB)
家族ふれあいカード取り組み例(中学生) (PDFファイル: 447.2KB)
親子ふれあいアルバム
子育てふれあい標語
家族ふれあい川柳
ファミリーふれあい短歌
羽咋市ふれあい読書
CAP講演会
街頭巡回活動
挨拶運動及びインターネットや生活リズムに関する啓発カード入りのポケットティッシュの配布
これまでの実施事業
羽咋市家庭教育推進協議会 これまでの「子育て標語」入選作品集
青少年のインターネット利用に係る保護者向け普及啓発リーフレット
青少年を取り巻くインターネット利用環境は日々変化しており、近年では特に低年齢層の子どものインターネット利用も増加しています。
このような状況を踏まえ、こども家庭庁において、文部科学省等の関係省庁と連携し、保護者に向けたリーフレット「ネット・スマホ活用世代の保護者が知っておきたいポイント~こどもたちが安心して楽しく使うために~」を作成しました。
本リーフレットは、青少年の情報「発信」を契機とするトラブルに着目し、自画撮り被害や誹謗中傷等への対応、フィルタリングの活用や家庭でのルールづくり等を紹介しているものです。
ネット・スマホ活用世代の保護者が知っておきたいポイント (PDFファイル: 1.2MB)
文部科学省『家庭教育手帳』ホームページ
文部科学省では、家庭教育を応援するために様々な情報を提供しています。
そのホームページでは、発達段階に応じた『家庭教育手帳』を掲載しています。
子育てや親育ちのために、是非ご活用いただきたいです。
ここでは、乳幼児編を紹介します。
乳幼児編 2.子供の生活リズム (PDFファイル: 921.7KB)
乳幼児編 4.安全と健康 (PDFファイル: 884.6KB)
まだ他にも、小学生(低学年~中学年)編や小学生(高学年)~中学生編もあります。
下記の文部科学省『家庭教育手帳』ホームページをご覧ください。
ドキドキ子育て
【乳幼児編】
ワクワク子育て
【小学生(低学年~中学年)】編
イキイキ子育て
【小学生(高学年)~中学生】編
関連リンク
令和4年度からの羽咋市少年育成センターの名称等の変更について
- この記事に関するお問い合わせ先
-
生涯学習課女性青少年係
〒925-8501
石川県羽咋市旭町ア200番地 庁舎4階
電話:0767-22-9331 ファクス:0767-22-9332
メールでのお問合わせはこちら