羽咋市のニュース
- 2023年度(令和5年度)
- 2022年度(令和4年度)
- 2021年度(令和3年度)
- 2020年度(令和2年度)
- 2019年度(令和元年度)
- 2018年度(平成30年度)
- 2017年度(平成29年度)
- 2016年度(平成28年度)
- 2015年度(平成27年度)
- 2014年度(平成26年度)
- 2013年度(平成25年度)以前
- 新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ
- KDDI株式会社が千里浜再生へ寄付
- 福井鋲螺株式会社が寄付
- アクティプリント株式会社が寄付
- NTNグループが寄付
- 平美都江氏から1億円のご寄付
- 明治安田生命保険相互会社が寄付
- 社会人としての決意を誓う【新就職者歓迎会・研修会を開催】
- JAはくいが''能登のはとむぎ茶"の収益金を寄付(令和4年度)
- はくいオレンジカフェ(認知症カフェ)オープン
- 羽咋市でサーフィンの全国大会開催
- 深江八幡神社でこいのぼり祭を開催
- 羽咋で初のeスポーツイベントを開催
- 健康ウォーク「瑩山と白ぎつねの道」を開催
- 村本義雄氏が国際朱鷺保護交流資料館を開設
- 羽咋市職員の新型コロナウイルス感染について(令和4年5月16日 発表)
- 羽咋市職員の新型コロナウイルス感染について(令和4年5月19日 発表)
- 羽咋地区老人クラブ連合会が唐戸山相撲場を清掃
- SSTR10周年~9,000台が千里浜に集結~
- 飯山町で土砂災害防災訓練を実施
- 羽咋市職員の新型コロナウイルス感染について(令和4年6月6日 発表)
- 羽咋市市議会議員の新型コロナウイルス感染について(令和4年6月7日 発表)
- 羽咋白百合幼稚園の園児が“花の日”の訪問
- 気多大社で夏越の大祓式
- 「ドラゴン桜」を監修した講師による教育講演会を開催
- 市長と語る会を開催~母子・寡婦が市長と語る会~
- 道の駅のと千里浜5周年祭を開催
- 千里浜音楽祭を開催
- ラジオ体操講習会で健康づくり
- 羽咋市職員の新型コロナウイルス感染について(令和4年7月20日 発表)
- 千里浜ビーチバレーチャレンジ2022 3年ぶりに開催
- 第8回関西羽咋会総会 ~3年ぶりに開催~
- 羽咋運動公園で夏休みこども広場
- 羽咋市市議会議員の新型コロナウイルス感染について(令和4年8月29日 発表)
- 羽咋工業高校が千里浜砂像を3年ぶりに制作
- 邑知保育園の給食に自然栽培野菜を提供
- 羽咋・千里浜地区で市総合防災訓練を開催
- 平教育振興基金事業「勇気が出る1日合宿」開催
- 余喜地区振興ワークショップを初開催
- 千里浜地区でラジオ体操講習会開催
- ワーケーションモニターツアーを実施
- 邑知小・瑞穂小で防災出前講座
- 第8回ふるさと関東羽咋会総会を開催
- 3年ぶりに伝統の川渡し神事が執り行われました。
- 唐戸山神事相撲が3年ぶりに開催
- 国民文化祭プレイベントオープニングセレモニーを開催
- はくい福祉まつりを開催
- 市長と語る会を開催~市民活動団体と語る会~
- 横断型政策プロジェクト中間報告会
- 羽咋市民駅伝祭
- 企画展「『ハマケン』と羽高地歴部の発掘記」
- 峨山道トレイルランを開催
- 鹿島路地区振興に地域おこし協力隊の久郷さん
- 鹿島路でサツマイモを収穫
- 3年ぶりに羽咋市文化祭を開催
- 火災防ぎょ訓練を実施
- 羽咋市議会議員の新型コロナウイルス感染について(令和4年11月16日 発表)
- 羽咋水祭り
- はくい市観光協会アワード2022
- 「トトロのバス停」が新しくなりました
- 羽咋市公民館研究集会
- 台湾の物産展に初参加
- 千里浜まちなかイルミネーションが開催されました
- いしかわ生涯スポーツ功労で表彰
- 千里浜音楽祭実行委員会がCD100枚を寄贈
- 日本航空株式会社と包括連携協定を締結
- 羽咋市青年団協議会「サンタ宅配便」
- 神子の里がディスカバー農山漁村(むら)の宝を受賞
- 市内各地で新年の幕開けを飾る催し(令和4年度)
- 瑞穂小児童、地域住民らが炎に願う
- 地方創生大臣賞を受賞(地方創生テレワークアワード)~羽咋市が女性のテレワーク普及の好事例~
- 羽咋市副市長の選任について
- 羽咋地区生活支援協議体が発足
- 重要文化財防火訓練
- 獅子舞展を開催
- 3首長と移住者との意見交換会を開催
- 株式会社ナガワと災害協定を締結
- (新型コロナウイルス感染症)羽咋市役所でのマスク着用の 取り扱いについて(令和5年3月9日 発表)
- 第一生命保険株式会社と企業版ふるさと納税を活用した人事交流協定を締結
- 令和5年4月から“こども課”はじめました
- 子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分、ひとり親世帯以外分)の給付について