認知症カフェのご紹介
更新日:2022年04月01日
「はくいオレンジカフェ」はじまります
令和4年4月から認知症サポーター養成講座の講師をつとめる羽咋市認知症キャラバン・メイトの皆さんが新しく認知症カフェ「はくいオレンジカフェ」をオープンします。
毎月第2木曜日 午後1時30分~午後3時30分(R4.8月はお休み)
場所:マックスバリュ羽咋店 憩いのひろば(喫茶場所)
開催期間中は自由に出入りできます。
認知症カフェをご利用ください
羽咋市には10か所の認知症カフェがあり、認知症の人やそのご家族、地域の住民が気軽に集まり、語らいながらひとときを過ごす場所です。それぞれのカフェで月毎に体操やレクリエーション、ミニコンサート、作品づくりなどのお楽しみの企画もあります。専門職が相談にも応じます。
※現在、感染症予防のために中止しているカフェもございますので、ご利用前にお問い合わせください。
羽咋市認知症カフェちらし (PDFファイル: 354.1KB)
認知症カフェを運営している方へ
羽咋市では認知症カフェ運営支援として、設立・運営補助金交付事業を行なっています。交付事業の利用を希望される場合は、下記申請書を地域包括ケア推進室に提出してください。
羽咋市認知症カフェ設立補助金交付要綱・申請書 (PDFファイル: 212.3KB)
羽咋市認知症カフェ運営事業補助金交付要綱・申請書 (PDFファイル: 232.1KB)
"認知症になっても安心して暮らせるまち はくい" をめざして
- この記事に関するお問い合わせ先
-
地域包括ケア推進室地域包括支援センター
〒925-8501
石川県羽咋市旭町ア200番地 庁舎1階
電話:0767-22-0202 ファクス:0767-22-3995
メールでのお問合わせはこちら