【6月30日】気多大社・大祓式(おおはらえしき)
更新日:2022年11月25日
毎年6月30日に気多大社で行われている伝統行事です

茅の輪くぐりを行う
約1300年前から伝わる夏の神事として、もろもろの罪のけがれとともに無病息災を願い、直径3.3メートルの五色の紙を巻いた茅の輪(ちのわ)を、同じ五色の紙を巻いて作った笠をかぶってくぐり抜けます。
お問い合わせ先
気多大社
電話:0767-22-0602
- この記事に関するお問い合わせ先
-
商工観光課
〒925-8501
石川県羽咋市旭町ア200番地 庁舎2階
電話:0767-22-1118 ファクス:0767-22-7195
メールでのお問合わせはこちら