【選定事業者の公表】羽咋市買取型災害公営住宅整備事業について

更新日:2025年04月30日

実施要項等の公表について

羽咋市では、令和6年能登半島地震により住宅を失い、自力での住宅再建が困難な被災者向けに、低廉な家賃で賃貸する災害公営住宅の整備を進めています。

本要項は、民間事業者が自らの費用で設計・施工・工事監理を行い、完成した建物を災害公営住宅として市が買い取ることにより、災害公営住宅の整備を迅速かつ円滑に推進することを目的としています。

つきましては、災害公営住宅の購入先となる民間事業者を公募しますので、応募される場合は、実施要項等の関連書類をご確認の上ご応募ください。

選定事業者の決定について(令和7年4月30日公表)

令和7年4月23日に本事業に係る事業者選定委員会を開催し、審査を行った結果、下記のとおり選定事業者及び次点事業者を決定いたしましたので、お知らせいたします。

1.応募事業者数

3者

2.選定事業者

大和ハウス工業株式会社 北陸支社

3.次点事業者

みづほ・織田・山岸連合体

事業者選定基準の修正版について(令和7年4月1日公表)

事業者募集要領等の修正版について、以下の通り公表します。

修正版

新旧対照表

事業者募集要領等の修正版について(令和7年3月25日公表)

事業者募集要領の修正版および追加の別図について、以下のとおり公表します。

修正版

新旧対照表

事業者募集要領等に関する質問に対する回答について(令和7年3月25日更新)

事業者募集要領等に関する質問について、以下の通り回答します。

事業者募集要領等に関する質問に対する回答について(令和7年3月17日更新)

事業者募集要領等に関する質問について、以下の通り回答します。

事業者募集要領等の修正版について(令和7年3月11日公表)

事業者募集要領、提出書類説明書(様式集)、事業者選定基準、および別図一式の修正版について、以下のとおり公表します。

修正版

※別図一式は、令和7年3月14日に一部修正しました。(PDF14ページ目ボーリング位置平面図を追加)

新旧対照表など

参加表明書について

参加表明書の受付期限は、令和7年3月11日(火曜日)に終了いたしました。

提案書の受付期間について

事業者募集要領14ページに記載してある提出方法をご確認の上、令和7年4月2日(水曜日)から令和7年4月14日(月曜日)午後5時までにご提出ください。

事業説明会について

災害公営住宅整備事業に関する事業説明会は、令和7年3月3日(月曜日)に終了いたしました。
​​​​​事業説明会での質問に対し、以下のとおり回答します。【令和7年3月11日(火曜日)更新】

関連書類ダウンロード(令和7年2月19日公表)

この記事に関するお問い合わせ先

地域整備課

〒925-8501
石川県羽咋市旭町ア200番地 庁舎2階
電話:0767-22-1119 ファクス:0767-22-4484

メールでのお問合わせはこちら