広報はくい 2015年(平成27年) 4月号

更新日:2020年01月08日

2015年度予算

2015年度当初予算 P2

一般会計予算 P3

がんばる羽咋創生プログラム P4~9

まちづくり懇談会

市議会定例会 P10~11

羽咋創生の拠点に P12~13

地域に愛される道の駅を目指して

「道の駅」駅長候補者募集 P14

来たれ!熱意ある人材!

まちかど探検隊 P15~17

はくい子育て情報局 P18

  • 乳幼児健診
  • はくい子育てサロン
    (育児講座、育児相談、誕生会)
  • こすもす保育園親子育児講座
  • 子育てふれあい広場
  • 千里浜児童センター

図書館からのお知らせ P19

  • わくわくおはなし会
  • よちよちおはなし会
  • 新着図書案内
  • 図書館の工作教室

お元気ですか?ふるさとさん P20

柳森 篤賜さん(35歳)(滝谷町出身、東京都江東区在住)
情報革命で人々に幸せに

Mr.ショーンの羽咋体験記 P20

雪まつりは素晴らしかったです

らぶはくい人 P21

松本 昭二さん(71歳・寺家町)
生徒の笑顔が一番の楽しみ

姉妹都市交信 P21

どんな姿をしているの?
空を駆ける野鳥

羽咋中学校体育館棟完成!! P22~23

余喜小学校特別教室棟完成

モンベル北陸総合センター P24

2月18日に竣工式を開催
【問い合わせ】市商工観光課(0767-22-1118)、市地域防災対策室(0767-22-7176)

国民年金 P24

学生納付特例制度を利用される人は申請をお忘れなく
【問い合わせ】日本年金機構・七尾年金事務所(0767-53-6511)、市総合窓口課・国保年金医療係(0767-22-7194)

防災行政無線放送確認ダイヤル P25

4月1日から運用開始
【問い合わせ】市地域防災対策室(0767-22-7176)

子ども医療費 P25

4月診療分から16歳~18歳の自己負担がなくなります
【問い合わせ】市総合窓口課・国保年金医療係(0767-22-7194)

おむつ使用世帯の「市指定ごみ袋」を支給 P26

【問い合わせ】市環境安全課(0767-22-7137)

まんまクラブ P26

4月14日に開催
【問い合わせ・申込み】市健康福祉課・健康推進係(0767-22-1115)

年長児・年中児のフッ化物洗口説明会 P26

4月18日に開催
【問い合わせ・申込み】市健康福祉課・健康推進係(0767-22-1115)

狂犬病予防注射と犬の新規登録 P27

【問い合わせ】市環境安全課(0767-22-7137)

福祉タクシー・公衆浴場利用 P27

助成券を交付します
【問い合わせ・申込み】市健康福祉課・介護高齢者係(0767-22-5314)、市健康福祉課・援護係(0767-22-3939)

2015年度産からゲタ・ナラシ対策の交付対象者が変わります P28

【問い合わせ】北陸農政局七尾支所(0767-53-0719)、市農林水産課(0767-22-1116)

羽咋消防署からお知らせ P28

「住宅用火災警報器」の設置率が95.2%に向上!
【問い合わせ】羽咋消防署・予防係(0767-22-0089)

市県民税の申告はお済ですか P29

【問い合わせ】市税務課・住民税係(0767-22-7130)

服部福祉基金・奨学金 P29

【問い合わせ】市健康福祉課・子育て支援係(0767-22-1114)

地域安全ニュース P29

「いかのおすし」を教えましょう
【問い合わせ】羽咋警察署(0767-22-0110)、羽咋郡市防犯協会連合会(0767-22-4970)

イベント P30

  • 古着のリフォーム教室(第1回)
  • エコクッキング教室(第2回)
  • 図書館の映画上映会
  • 市民憲章実践活動 4月19日なぎさクリーン運動

募集 P30

  • 羽咋郡市手話奉仕員養成講座入門過程 受講生募集
  • 第1回峨山道トレイルランスタッフ募集と協賛のお願い

お知らせ P31

  • 電柱の上にカラスの巣を発見したら
  • “水道開閉栓”の手続きはお早めに
  • のと里山空港利用助成制度「片道助成」始めました!!

羽咋市介護保険運営協議会兼羽咋市地域包括支援センター運営協議会委員を募集 P32

【問い合わせ】市健康福祉課・介護高齢者係(0767-22-5314)

羽咋市男女共同参画推進員を募集 P32

【問い合わせ】市生涯学習課・男女共同参画係(0767-22-9331)

市民リサイクル銀行4月分 P32

【問い合わせ・申込み】市商工観光課(0767-22-1118)

東日本大震災義援金の寄託 P32

人口の動き P32

市長からの手紙 P33

羽咋創生を攻めの姿勢で推し進める

第10回 ともバスで行く“若狭「伝統工芸と食文化」の旅” P33

【問い合わせ】羽咋市社会福祉協議会(0767-22-6231)

市民文芸 河鹿羽咋俳壇 P33

市民カレンダー P34~35

  • 4月の休日当番医
  • 国立能登青少年交流の家 桜まつり
  • 工事の発注状況(1千万円以上)2月
  • クラッシックカーマラソン2015開催
    となりのテレ金ちゃんプレイランドも併設
  • なかのとりっぷ

裏表紙

  • 羽咋のおもてなし料理
  • 文化財
  • 編集後記

石川県議会議員選挙

この記事に関するお問い合わせ先

秘書課

〒925-8501
石川県羽咋市旭町ア200番地 庁舎3階
電話:0767-22-0771 ファクス:0767-22-8109

メールでのお問合わせはこちら