あなたのお店を宣伝をしませんか ~有料広告の募集案内~
更新日:2025年04月24日
ホームページや広報はくい、市有施設などで宣伝できます
エレベーターの広告

ホームページのバナー広告
羽咋市では、自主財源の確保と地域経済の活性化のために、有料広告の掲載を行っています。広告を希望される広告主の方は、各募集案内をご確認のうえ、申し込みをお願いします。
なお、広告媒体によっては、申し込みが終了している媒体もございますのでご了承願います。
1.広告媒体一覧
(1)広報はくい
(注意)受け付けは随時
問合せ先
秘書課 広報広聴係
電話:0767-22-0771
(2)羽咋市ホームページ
(注意)受け付けは随時
問合せ先
デジタル推進室
電話:0767-22-7161
(3)庁舎エレベーター
(注意)受け付けは随時
問合せ先
総務課 管財係
電話:0767-22-7161
(4)健診申込冊子
(注意)受け付けは、毎年2月上旬から1か月程度 【受付は終了しました】
問合せ先
健康福祉課 健康推進係
電話:0767-22-1115
(5)上水道・下水道使用料のお知らせ
(注意)受け付けは随時
問合せ先
上下水道課
電話:0767-22-7133
(6)新規市内起業家支援
(注意)受け付けは随時
問合せ先
デジタル推進室
電話:0767-22-7161
(7)その他
(注意)受け付けは随時
問合せ先
総務課 管財係
電話:0767-22-7161
2.掲載できない広告
次のいずれかに該当する広告は掲載できません。
- 広告の公益性を損なうおそれのあるもの
- 政治又は宗教に関するもの
- 個人、団体等の意見の宣伝となるもの
- 公の秩序に反するおそれのあるもの
- 誇大表示、不当表示その他不適切な表示があるもの
- 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律第2条に掲げる営業に該当するもの
- その他の掲載する広告として適当でないと認められるもの
3.申込方法
広告案を添付のうえ、「有料広告掲載申込書」を提出していただきます。
詳細は各担当課へお問い合わせください。
4.その他
- 掲載できる枠数を超える申込みがあった場合は、抽選により決定します。
- 広告の原稿は、各自作成していただきます。
- 広告掲載料は、原則として前納していただきます。
関連書類
- この記事に関するお問い合わせ先