AIチャットボットに聞いてみよう

更新日:2024年10月10日

ぜひご利用ください

下記ボタンからチャットを開始することができます。ぜひ一度ご利用ください。

AIチャットボットに聞く

特徴

令和6年10月1日から住民からの問い合わせに対応する生成AIを活用したチャットボットを導入しました。

従来のチャットボットは、想定される質問とその回答を事前に登録して動作するのに対し、当市のチャットボットは寄せられた質問内容を分析して、与えられた情報(市のホームページ)の中から適切な回答を生成AIで提供するものです。

人間と同じように言葉の意味や文脈を理解して回答する機能を持っていますが、一連の会話が終了すると、利用者が入力した内容や回答した内容は生成AIに記憶しない設定となっています。

回答の内容について

本サービスは、利用者の入力した質問を市ホームページの情報をもとに生成AIが回答するサービスです。

生成AIの特性上、回答内容が利用者の意図したものにならない場合がありますので、必要に応じて、回答の根拠として掲載する市HP参考情報をご確認ください。

なお、日本語以外の言語で入力された質問にも対応できますが、答えを正確にするため日本語で回答いたします。

この記事に関するお問い合わせ先

デジタル推進室

〒925-8501
石川県羽咋市旭町ア200番地 庁舎3階
電話:0767-22-7161 ファクス:0767-22-7135

メールでのお問合わせはこちら