【※受付終了しました】賃貸型応急住宅(みなし仮設住宅)について
更新日:2025年01月31日
■令和7年1月31日(金曜日)をもって、賃貸型応急住宅の入居申込の受付は終了しました。
賃貸型応急住宅の提供について
ご自宅での居住ができなくなった方への一時的な住まいとして、民間の賃貸型応急住宅を提供します。希望される方はお問合せ先までご相談ください。
- 最長2年入居可
- 家賃は市が支払い
- 水道光熱費は入居者が負担
申請期限:令和7年1月31日
【入居対象者】
次の1.から4.のいずれかの要件を満たす方
- 住宅が全壊し、居住する住宅がない方
- 半壊(「中規模半壊」「大規模半壊」を含む。)であっても、住宅として再利用できず、やむを得ず解体を行う方
- 二次災害等により住宅が被害を受ける恐れがある、ライフライン(水道、電気、ガス、道路等)が途絶している、地滑り等により避難指示等を受けている(※1)など、長期にわたり(※2)自らの住宅に居住できないと市長が認める方(※3)【※1 雨が降れば避難指示等が発令されるような場合を含む。※2 「長期にわたり」とは、対策に概ね1か月以上かかり、自らの住宅に居住できない場合を指す。※3 応急危険度判定により、「危険(赤色)」と判定され、住宅に立ち入ることが困難な方を含む。】
- 災害救助法に基づく住宅の応急修理制度を利用される方のうち、修理に要する期間が1か月を超えると見込まれる方(半壊以上の被害を受け、他の住まいの確保が困難な方に限る。)
その他、賃貸住宅としての条件もございますので、以下もご確認ください。
【チラシ】石川県賃貸型応急住宅について (PDFファイル: 2.5MB)
【チラシ】~公営住宅の提供について~(R6.1.11版) (Wordファイル: 76.8KB)
令和6年能登半島地震における賃貸型応急住宅実施要綱(R6.2.6改正) (PDFファイル: 145.1KB)
令和6年能登半島地震における賃貸型応急住宅に係る事務処理要領(R6.8.20改正) (PDFファイル: 130.3KB)
富山県、福井県及び新潟県の住宅に入居する場合の家賃上限・問合せ先等 (PDFファイル: 249.9KB)
申請に必要な書類
Word等 | ||
---|---|---|
入居申込書(様式第1号) (R6.8.23改正) |
1.入居申込書(Wordファイル:62.5KB | 1.入居申込書(PDFファイル:97.5KB) |
希望物件概要書(様式第1号の2) (R6.8.23改正) |
2.希望物件概要書(Wordファイル:49KB) | 1-2.希望物件概要書(PDFファイル:98.3KB) |
同意書(様式第3号) (R6.8.23改正) |
3.同意書(Wordファイル:16.4KB) | 3.同意書(PDFファイル:38.4KB) |
確約書(様式第3号の2) (R6.8.23改正) |
3-2.確約書(Wordファイル:18.6KB) | 3-2.確約書(PDFファイル:49.6KB) |
誓約書(様式第4号) (R6.8.23改正) |
4.誓約書(Wordファイル:25.5KB) | 4.誓約書(PDFファイル:66.2KB) |
申出書(様式第5号) (R6.2.2改正) |
5.申出書(Wordファイル:36.5KB) | 5.申出書(PDFファイル:158.6KB) |
委任状(様式第7号) (R6.8.23改正) |
7.委任状(Wordファイル:18.3KB) | 7.委任状(PDFファイル:36.6KB) |
退去届(様式第9号) (R6.8.23改正) |
9.退去届(Wordファイル:23.1KB) | 9.退去届(PDFファイル:65.3KB) |
変更届(様式第10号) (R6.8.23改正) |
10.変更届(Wordファイル:45.7KB) | 10.変更届(PDFファイル:179KB) |
契約書面 重要事項説明書 定期建物賃貸借契約についての説明 (R6.8.23改正) |
契約書記入例、注意事項(PDFファイル:1.1MB) | |
参考様式:支払先申出書 (R6.2.2改正) |
:(Excelファイル:26.1KB) | |
参考様式:返金確認書 (R6.2.2追加) |
.(Wordファイル:32KB) |
- この記事に関するお問い合わせ先
-
住まいの支援窓口
〒925-8501
石川県羽咋市旭町ア200番地 庁舎2階
電話:0767-22-7196 ファクス:0767-22-9225
メールでのお問合わせはこちら