羽咋市災害時協力井戸募集中
更新日:2025年09月26日
災害時協力井戸を募集しています
地震等による災害が発生し、水道施設が使用できなくなった場合に、市内に所在する井戸又は湧水を、トイレ等の生活用水(飲用水は除く)として、市民等へ無償で提供していただける「災害時協力井戸」を募集しています。
登録について
対象となる井戸等
1 市内に所在すること。
2 所有者等が現在使用し、かつ、今後も井戸等として使用する予定であること。
3 井戸等の所有者等により継続的かつ適正に管理されていること。
4 災害時に無償で井戸等の水が提供できること。
5 生活用水として適した水質であること。
6 災害時において誰もが水の汲み上げを行いやすい場所にあること。
7 井戸等の所在地、所有者等の氏名等を公表することについて同意が得られるこ と。
8 必要に応じ、市長が井戸等の水の水質検査を行うことについて同意が得られること。
登録までの流れ

1.羽咋市生活安全課まで次の書類を提出してください。
・羽咋市災害時協力井戸登録申出書
・井戸等の位置図
・井戸等の設置状況が分かる写真(ホームページ等で公表可能なもの)
・井戸等所有者の承諾書(申出者と所有者が違う場合)
2.受付後、市から決定通知書と標識をお渡しします。
※標識は玄関などの見やすい場所に掲示してください。
利用にあたって
井戸水の提供は、所有者の方の善意により行われています。
提供を受ける場合、次の事項についてご了承願います。
1 井戸水の提供は、災害発生時のみです。
水道工事等による一時的な断水時等は利用できません。
2 提供可能時間を必ず守ってください。
原則、日中(午前9時から午後6時まで)のみの利用となります。
3 井戸水は飲み水としての提供ではありません。
飲料用ではなく、トイレや洗濯用水等、生活用水として利用してください。
4 井戸水を運ぶ容器は、利用者でご用意ください。
持ち運びも、原則、利用者の方が行ってください。
要綱・各種様式
要綱
羽咋市災害時協力井戸登録事業実施要綱 (PDFファイル: 116.2KB)
登録申出書
羽咋市災害時協力井戸登録申出書 (Wordファイル: 27.9KB)
羽咋市災害時協力井戸登録申出書 (PDFファイル: 93.6KB)
登録内容変更申出書
羽咋市災害時協力井戸登録内容変更届出書 (Wordファイル: 27.2KB)
羽咋市災害時協力井戸登録内容変更届出書 (PDFファイル: 74.9KB)
登録取消申出書
- この記事に関するお問い合わせ先
-
生活安全課地域防災係
〒925-8501
石川県羽咋市旭町ア200番地 庁舎2階
電話:0767-22-7176 ファクス:0767-22-0240
メールでのお問合わせはこちら