融資・貸付金など
更新日:2024年10月07日
母子父子寡婦福祉資金貸付金(こども課)
住宅金融支援機構(外部リンク)
生活福祉資金特例貸付(市社会福祉協議会)
住宅ローンなどの返済にお困りの方へ(北陸財務局)
「自然災害による被災者の債務整理に関するガイドライン」は、自然災害により被災した個人または個人事業者の方を対象としており、このガイドラインを利用することによって、住宅ローン等を借りている被災者が、破産手続きなどの法的な倒産手続によらず、銀行などの金融機関等との話し合いにより、住宅ローン等の減額や免除を受けることができます。
ガイドラインによる債務整理を希望する場合は、借入金額が一番多い金融機関等にお問い合わせください。
お問い合わせ先:北陸財務局理財部金融監督第一課 076-292-7859
(北陸財務局HP)「自然災害による被災者の債務整理に関するガイドライン」のご案内
二重ローンの負担軽減について(石川県)
令和6年1月1日の能登半島地震により、自ら居住していた住宅に被害を受け、被災住宅に係るローンを有する方が、新たな住宅ローンを組んで住宅を再建する場合の負担を軽減するため、利子相当額(50万円を上限)を補助します。
お問い合わせ先
石川県生活再建支援課 二重ローン対策担当 電話:076-225-1982
※詳しくは、下記リンクから石川県HPをご覧ください。
自宅再建利子助成事業給付金について(石川県)
令和6年1月1日の能登半島地震により、自ら居住していた住宅に一定の被害を受けた方等が、県内で居住する住宅を新築、購入又は補修するために、金融機関等から融資を受けた場合の借入額に係る利子の支払額の全部又は一部について助成します。
お問い合わせ先
自宅再建利子助成事業給付金コールセンター(県庁内) 電話:076-225-1968
※詳しくは、下記リンクから石川県HPをご覧ください。