市長の日記 14(2025.11)

更新日:2025年10月28日

市長の日記 14

10月13日、姉妹都市藤岡市で複合施設「ふじまる」がオープしました。図書館を中心として未就学児が利用できるプレイルーム、子どもを一時的に預けられる託児ルーム、多目的ホール、多目的スタジオ、会議室やカフェコーナーがあります。また、行政機能であ
る子育て・健康センターも併設されています。芝生広場も広く取られておりキッチンカースペースでは色々なイベントができます。この場所には以前病院がありその跡地利用をどうするか、小学生も交えたワークショップを開催し、4年間市民の意見を結集した新井市長の思い入れがある施設です。当時6年生でワークショップに参加した生徒が高校生になり、一緒にオープニングのテープカットをしました。また、「ふじまる」の愛称を公募し採用された3名の方が新井市長から感謝状の贈呈を受けられました。「ふじ」は藤岡市を表し「まる」は複合施設に来て、楽しめたら「はなまる!」、市民の輪、市民が一つにまとまる施設です。応募の中から小学生が投票して決め
ました。「ふじまる」のコンセプトはLAKUNAはくいと似ていて「はぐくむ まじわる かなでる~すべての藤岡市民のみらいのために~」です。事業費は約60億円。財源の確保に色々と工夫されたそうです。すばらしい施設には多くの藤岡市民の方々が利用されるでしょう。一方、昨年7月1日にオープンしたLAKUNAはくいも多くの方々に利用され年内には50万人を超える見込みです。またLAKUNAはくいの効果もあってかJR羽咋駅の利用者も前年より増加しました。藤岡市と羽咋市の両施設が地域の活性化の拠点になればと思います。

この記事に関するお問い合わせ先

秘書課

〒925-8501
石川県羽咋市旭町ア200番地 庁舎3階
電話:0767-22-0771 ファクス:0767-22-8109

メールでのお問合わせはこちら