総合相談・無料法律相談について
更新日:2024年04月01日
羽咋市では市民相談所を開設しています
(注意1)相談は無料・秘密厳守で行っています。お気軽にご利用ください。
(注意2)委員の都合により、担当者が交代する場合もございますので詳しくは市民窓口課までお問合せください。
総合相談
日時
原則毎月第3水曜日 午後1時30分~午後4時
場所
市役所 会議室等
相談できること
登記相談・行政相談・心配ごと相談・人権相談
(土地や建物の登記に関することや家庭内のもめごとなど)
お問い合せ
市民窓口課(電話 0767-22-5940)
無料法律相談
(注意)要予約4名まで
日時
4月~12月の間、原則毎月第3木曜日 午後1時~午後3時(1人30分間)
場所
市役所1階 101会議室
対象者
市内に住所を有する方
お問い合せ
市民窓口課(電話 0767-22-5940)
(注意1)事前に予約が必要です。
(注意2)キャンセルされる場合は早めに連絡をお願いします。
人権擁護委員について
人権擁護委員とは、地域住民の中から人権擁護に理解のある人を市町村が推薦し、法務大臣から委嘱された方々です。
人権擁護委員は、地域の中で、人権侵害が起きないように見守り、皆さんの身近な相談相手として活動するとともに、法務局などの専門機関と連携をとり、人権が侵害された人の救済を図ることを使命としています。
現在、全国の市町村等に約14,000名の委員が配置されており、羽咋市においても7名の人権擁護委員が活動しています。
羽咋市の総合相談では人権相談も行っていますので、お気軽にご相談ください。
関連書類
- この記事に関するお問い合わせ先
-
市民窓口課
〒925-8501
石川県羽咋市旭町ア200番地 庁舎1階
電話:0767-22-5940 ファクス:0767-22-4229
メールでのお問合わせはこちら