マイナンバーカードを申請された方へ

更新日:2023年04月01日

マイナンバーカードの確実な受け取りをお願いします。

マイナンバーカードは、国の機関で作成され市役所に届きます。届いた方から順に市役所より「マイナンバーカード交付通知書・電子証明書発行通知書」(ハガキ)をお送りしますので、下記の必要書類等をご持参の上、カードの受け取りにお越しください。法律の定めにより、原則として申請者本人の受け取りが必要です。ただし、ご本人が病気、身体の障害などのやむを得ない理由により、来庁が困難な場合は代理人にカード受け取りを委任することができます。(注意)本人の仕事や通学などを理由とした代理人のみの受け取りはできません。

受け取りに必要なもの

(1)マイナンバーカード交付通知書・電子証明書発行通知書(ハガキ)
(2)通知カード(お持ちの方)
(3)住民基本台帳カード(お持ちの方)
(4)本人確認書類

  • 本人が来庁の場合
    (A)のうち1点、もしくは(B)のうち2点
  • 代理人のみが来庁の場合
    1と2両方が必要です。
    1. 申請者本人の本人確認書類
      (A)のうち2点、もしくは(A)(B)を1点ずつ、または(B)を3点(うち1点は顔写真付のもの)
    2. 代理人の本人確認書類
      (A)のうち2点、もしくは(A)(B)を1点ずつ
  • 本人確認書類(A)
    運転免許証、(顔写真付)住民基本台帳カード、パスポート、在留カード、特別永住者証明書、身体障害者手帳 など官公署発行の顔写真付き身分証明書
  • 本人確認書類(B)
    健康保険証、介護保険証、年金手帳、社員証、学生証など(A)以外の「氏名・生年月日」または「氏名・住所」が記載され羽咋市が適当と認めるもの

(5)代理権の確認書類(代理人受取の場合)

  • 法定代理人が来庁の場合 (申請者本人が15歳未満や成年被後見人など)
    ・戸籍謄本その他の資格を証明する書類(本籍地が羽咋市の場合、または本人が15歳未満の方で代理人と同一世帯かつ親子関係にある場合は不要です)
    (注意)成年後見人については発行後3か月以内の登記事項証明書等
    (注意)申請者本人の来庁と法定代理人の同行が必要です。
  • その他の代理人が来庁の場合
    ・本人がカードを受け取りに来ることが困難であることを証明する書類(医師の診断書や施設に入所していることを証する書類など)
    ・委任状等、本人が代理人を指定した事実が確認できる書類
    (注意)マイナンバーカード交付通知書・電子証明書発行通知書(ハガキ)の下部が委任欄となっております。

その他の注意点

  • 交付の際に暗証番号の設定が必要になりますので、あらかじめ考えておいてください。
    (1)署名用電子証明書用(英字大文字と数字を組み合わせたもので6~16桁) (注意)希望者のみ
    (2)利用者証明用電子証明書用(数字4桁) (注意)希望者のみ
    (3)住民基本台帳用(数字4桁) 必須
    (4)券面事項入力補助用(数字4桁) 必須
    (2)~(4)は同じ暗証番号でも構いません。
  • ハガキ表面の受取期限はあくまで目安ですので、期限が過ぎても受け取り可能です。
  • カードの申請後、受け取り前に羽咋市から転出された方はカードの申請が無効となります。カードを希望される場合は新しい住所地で再申請をお願いします。

受け取り場所・日時

市役所市民窓口課 1階6番窓口 平日午前8時30分~午後6時

(注意)窓口が混雑していると、交付に20~30分かかる場合もありますので、時間に余裕をもってお越しください。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

市民窓口課

〒925-8501
石川県羽咋市旭町ア200番地 庁舎1階
電話:0767-22-5940 ファクス:0767-22-4229

メールでのお問合わせはこちら