令和7年度 栄養・運動教室のご案内 (事前申込み必要)

更新日:2025年04月01日

血糖値が高い方、メタボが気になる方は、食事の見直しと有酸素運動が効果的です。

市では毎月、食事のワンポイントと、有酸素運動の実技等を取り入れた教室を開催し、健診結果の改善や生活習慣病予防のサポートをいたします。

働き盛りの方からシニア世代の方まで、幅広い世代が参加できる教室です。

健診結果を改善したい方、運動習慣を身につけたい方はぜひご参加ください。

 

 

開催日・時間

令和7年

4月16日(水曜日)13時30分~15時

5月14日(水曜日)13時30分~15時

6月11日(水曜日)13時30分~15時

7月9日(水曜日)13時30分~15時

8月20日(水曜日)13時30分~15時

9月10日(水曜日)13時30分~15時

10月8日(水曜日)13時30分~15時

11月12日(水曜日)13時30分~15時

12月10日(水曜日)13時30分~15時

令和8年

1月14日(水曜日)13時30分~15時

2月18日(水曜日)13時30分~15時

3月11日(水曜日)13時30分~15時

場所

羽咋すこやかセンター 3階ホール

参加費

1回につき100円

(参加費の他に、運動グッズ代が必要になる場合があります。)

講師

健康運動指導士 元橋 美津子氏

対象者

羽咋市の特定健康診査(特定健診)を受けた方

後期高齢者健診を受けた方

運動習慣をつけたい方

健康づくりに興味のある方など

内容

生活習慣病予防のための食事と運動のお話

体をほぐす運動、リズム運動、脳トレ、筋肉づくりなどの実技を含む有酸素運動

 

持ち物

参加費、飲み物、タオル、マット(お持ちの方はご持参ください)

※運動しやすい服装と靴でお越しください。会場は土足可能です。

申込み締切り

各開催日前日までに健康推進係(0767-22-1115)までお申し込みください。

お願い

有酸素運動の実技は、心拍数があがり、汗ばむ程度の運動強度です。

現在治療中の方は、主治医にご相談の上、お申し込みください。

会場準備のため、事前申込みにご協力をお願いいたします。

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉課健康推進係

〒925-8501
石川県羽咋市旭町ア200番地 庁舎1階
電話:0767-22-1115 ファクス:0767-22-3995

メールでのお問合わせはこちら