令和3年度介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算について
更新日:2021年03月22日
令和3年度介護職員処遇改善加算・介護職員等処遇改善加算の届出について
令和3年度介護職員処遇改善計画書・介護職員等特定処遇改善加算計画書の提出書類については、原則として国が示した様式を用いることとされました。以下に掲載した様式を使用して作成してください。
提出期限は令和3年4月15日(木曜日)です。
令和3年度介護報酬改定では、介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算について、
1.処遇改善加算(4.)及び(5.)の廃止(ただし令和3年3月末時点で同加算を算定している介護サービス事業者については、1年の経過措置期間を設ける)
2.特定処遇改善加算の平均の賃金改善額の配分ルールの柔軟化(「経験・技能のある介護職員」は「その他の介護職員」の「2倍以上とすること」について、「より高くすること」と見直す)
3.職場環境要件の見直し(取組の実施は、過去ではなく、当該年度における実施を求める見直しなど)
等が実施されますので、必ず以下に掲載する通知等をご確認ください。
提出先
羽咋市市民福祉部地域包括ケア推進室
介護高齢者係 (1階8番窓口)
電話 0767-22-5314
ファックス 0767-22-3995
関連書類
国通知(介護職員処遇改善加算及び介護職員等特定処遇改善加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について) (PDFファイル: 829.1KB)
別紙様式2_計画_入力用 (Excelファイル: 251.8KB)
別紙様式2_計画_記入例 (Excelファイル: 255.4KB)
介護給付費算定に係る体制等に関する届出書(※1) (Excelファイル: 148.4KB)
介護給付費算定に係る体制等状況一覧表(※2) (Excelファイル: 102.1KB)
※1,2は、新たに算定を開始する場合、加算区分を変更する場合に必要です。
関連リンク
- この記事に関するお問い合わせ先
-
地域包括ケア推進室
〒925-8501
石川県羽咋市旭町ア200番地 庁舎1階
電話:0767-22-5314 ファクス:0767-22-3995
メールでのお問合わせはこちら