居宅サービス計画作成依頼(変更)届出書
更新日:2021年04月12日
介護保険の居宅サービスを利用する場合は、居宅介護支援事業者の介護支援専門員(ケアマネジャー)等による、居宅介護(予防)サービス計画書(ケアプラン)の作成が必要となります。
ケアプランの作成を依頼する事業所が決まりましたら、羽咋市へ届出をしてください。
要支援1,2と認定された方はお住まいの地域包括支援センターへご相談ください。
【注意】届出には被保険者本人の個人番号(マイナンバー)の記載と、本人確認が必要です。以下の1~3を必ずお持ちの上で、届出してください。
1.被保険者本人の 個人番号がわかるもの(例:個人番号カード、個人番号通知カード 等)
2.窓口に来られる方の顔写真付き本人確認書類1点(例:運転免許証、障害者手帳、個人番号カード 等)
顔写真のない本人確認書類の場合は2点(例:健康保険証、介護保険証、年金手帳、年金証書 等)
3.代理人が手続きする場合、代理権が確認できるもの(例:委任状、本人の被保険者証など)
提出書類
1.介護サービス計画作成依頼届出書
2.介護保険被保険者証(※事業所名、開始年月日を記載した上でお返しいたします。)
※羽咋市役所1階 8番窓口までご持参ください。
郵送の場合は返信用封筒を同封の上、下記まで郵送してください。
【郵送先】〒925-8501 羽咋市役所 介護高齢者係 宛
(郵便番号をご記入いただければ、住所の記入は不要です。)
届出書様式
居宅介護
介護サービス計画作成依頼(変更)届出書 (Wordファイル: 36.5KB)
介護予防サービス計画作成(ケアマネジメント)依頼(変更)届出書 (Wordファイル: 40.5KB)
小規模多機能型居宅介護
- この記事に関するお問い合わせ先
-
地域包括ケア推進室介護高齢者係
〒925-8501
石川県羽咋市旭町ア200番地 庁舎1階
電話:0767-22-5314 ファクス:0767-22-3995
メールでのお問合わせはこちら