選挙人名簿
更新日:2025年03月03日
選挙人名簿とは
選挙人名簿は選挙権のある人をあらかじめ登録しておいて、投票のときに照合するなど、選挙人の範囲を確定しておくための公簿です。
この名簿は、住民基本台帳(住民票)の記録に基づいて選挙権のある人を登録します。
この名簿に登録されていないと投票することはできません。
選挙人名簿登録者数
男 8,096人 女 9,097人 計 17,193人 (令和7年3月3日現在)
登録
選挙人名簿は、毎年3、6、9、12月の1日を基準日として同日登録される定時登録と、選挙時に行われる選挙時登録があります。
登録の要件
羽咋市の選挙人名簿に登録されるには、以下の要件を満たしている必要があります。
- 年齢満18年以上の日本国民であること
- 選挙人名簿の登録日の3か月前から、引き続き羽咋市の住民基本台帳に記録されていること
- 羽咋市に3か月以上住んでいた方で、転出後4か月を経過していないこと
抹消
選挙人名簿に登録されている人が次の条件に当てはまったときは、名簿から抹消されます。
- 死亡、または日本国籍を失ったとき
- 羽咋市を転出した日から4か月を経過したとき
- 登録の際に、登録されるべきでなかった者
関連書類
- この記事に関するお問い合わせ先
-
選挙管理委員会
〒925-8501
石川県羽咋市旭町ア200番地 庁舎4階
電話:0767-22-7191 ファクス:0767-22-9971
メールでのお問合わせはこちら