羽咋市スポーツ・文化活動事業補助金について

更新日:2025年05月27日

羽咋市ではスポーツ及び文化活動の促進を図るため、全国大会等に出場する個人又は団体に対し、予算の範囲内において補助金を交付します。

補助対象者

市内に住所を有し、出場する大会開催要項等の規定により登録された出場者と、監督・指導者等

補助対象

(1)スポーツ競技

  1. 北陸ブロック以上の大会   県単位以上の予選会、記録会又は選考会を経て出場する大会。ただし、全国健康福祉祭又は公益財団法人日本中学校体育連盟が主催する大会を除く。

  2.  国際大会 国内の予選会、記録会、選考会等を経て出場する世界選手権大会等の国際的規模の大会

  3. 障害者(身体障害者福祉法(昭和24年法律第283号)第15条に規定する身体障害者手帳の交付を受けた者、厚生事務次官通知(昭和48年9月27 日厚生省発児第 156 号)に規定する療育手帳の交付を受けた者又は精神保護及び精神障害者福祉に関する法律(昭和25年法律第123号)第45条に規定する精神障害者保健福祉手帳の交付を受けた者をいう。)を対象とした北陸ブロック以上の大会

(2) 文化活動

  1. 北陸ブロック以上の大会 県単位以上の予選会、選考会を経て出場する大会。ただし、全国健康福祉祭又は公益財団法人日本中学校文化連盟が主催する大会を除く。

  2. 国際大会 国内の予選会、選考会等を経て出場する国際的規模の大会

補助金額

補助金額表

補助対象

事業

補助対象経費

補助金額等

1 活動事業

補助対象者の活動に要する経費

活動状況を勘案し、予算の範囲内で市長が定める額

2 大会等

参加事業

●スポーツ競技

大会等に参加する市内に住所を有する選手(出場する大会開催要項の規定により登録された者)及び監督、コーチ等の引率者(上限を3名とする)が要する次に掲げる経費

 

●文化活動

大会等に参加する市内に住所を有する出演者(出場する大会開催要項の規定により登録された者)及び指導者等の引率者(上限を2名とする)が要する次に掲げる経費

 

(1) 激励費

(2) 交通費

(3) 宿泊費

(4) 大会参加費

(5) 運搬料

 

区 分

補助金額

(1)激励費

北陸ブロック以上の大会

5,000円/人

国際大会(国外)

10,000円/人

(監督・指導者除く)

(2)交通費

北海道・沖縄県

25,000円/人

九州地方

20,000円/人

東北・中国・四国地方

15,000円/人

関東・甲信越・東海・

近畿地方

10,000円/人

北陸地方

3,000円/人

国際大会(国外)

50,000円/人

(3)宿泊費

国内宿泊

5,000円/泊

国外宿泊

10,000円/泊

(小人・大人共)

(4)大会

参加費

実費の5割

(上限5,000円/大会)

(5)運搬料

10割以内とする。

(上限100,000円/大会)

 

  1. 大会等参加事業において、主催者又は推薦団体等が大会等の参加に係る費用の全部又は一部を負担又は助成する場合は、補助対象経費からその額を控除する。
  2. 「九州地方」とは、福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、宮崎県、鹿児島県をいう。
  3. 「東北・中国・四国地方」とは、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、香川県、愛媛県、徳島県、高知県をいう。
  4. 「関東・甲信越・東海・近畿地方」とは、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県をいう。
  5. 「北陸地方」とは、富山県、福井県をいう。

申請方法

申請の流れや必要な書類については、要綱をご覧ください。

関連書類

この記事に関するお問い合わせ先

生涯学習課

〒925-8501
石川県羽咋市旭町ア200番地 庁舎4階
電話:0767-22-9331 ファクス:0767-22-9332

メールでのお問合わせはこちら