ICT活用の指導指針
更新日:2025年04月18日
近年、グローバル化の進展やAIをはじめとする先端技術の高度化、society5.0などのデジタル社会への対応など、先行きの見通せない時代にあるからこそ、学び続ける意欲を持ち、多様化する課題に対し、主体的に解決できる力を身に付けた人材を育てる必要があります。また、本市の未来を切り開く人材を育むため、「学校教育の充実」として、次世代を見据えたICT教育を充実させていくことが求められています。
本指針は、次なる時代における授業づくりの在り方とはどのような姿であるべきかを考え、各校で積み重ねてきた数々の実践をもとに、ワーキンググループがまとめた「未来のバトン」であると考えています。今後はベースとなる「学校教育の指導指針」と本指針を両輪として、羽咋市における学校教育活動をさらに洗練させ、充実させてまいります。
関連書類
- この記事に関するお問い合わせ先
-
学校教育課
〒925-8501
石川県羽咋市旭町ア200番地 庁舎4階
電話:0767-22-7131 ファクス:0767-22-7132
メールでのお問合わせはこちら