コンビニエンスストアでの市税、保険料等の納付
更新日:2024年09月26日
市税等がコンビニでも納められます
令和4年4月から市税等が全国の主なコンビニエンスストア(以下、「コンビニ」と記載)でも納めることができます。
休日、夜間を問わずコンビニの営業時間はいつでも納めることができます。
また、北陸3県内の郵便局窓口でも納付することができるようになりました。
なお、これまで通り金融機関の窓口納付や口座振替でも納めることができますので、ご都合のよい納付方法をお選びください。
納められる市税、保険料等
納めることのできる税目・保険料等 |
お問い合わせ先 | 電話番号 |
市県民税(普通徴収分) |
税務課 | 0767(22)1113 |
固定資産税・都市計画税 |
税務課 | 0767(22)1113 |
軽自動車税種別割 |
税務課 | 0767(22)1113 |
国民健康保険税 |
税務課 | 0767(22)1113 |
後期高齢者医療保険料 |
市民窓口課 | 0767(22)7194 |
介護保険料 |
地域包括ケア推進室 | 0767(22)5314 |
保育料 |
こども課 | 0767(22)1114 |
上下水道料 |
地域整備課 | 0767(22)7133 |
学校給食費 |
学校教育課 | 0767(22)7131 |
取扱コンビニ一覧
くらしハウス、スリーエイト、生活彩家、セイコーマート、セブン-イレブン、タイエー、デイリーヤマザキ、ニューヤマザキデイリーストア、ハセガワストア、ハマナスクラブ、ファミリーマート、ポプラ、ミニストップ、ヤマザキデイリーストアー、ヤマザキスペシャルパートナーショップ、ローソン、ローソンストア100、MMK設置店
(注意)MMK設置店とはMMK端末(公共料金収納端末)が設置され、店頭において「公共料金収納取扱窓口」の表示のある店舗をいいます。
【納付にあたっての注意事項】
1 以下の納付書はコンビニでは納付できません。
(1) 納付書1枚あたりの金額が30万円を超えるもの
(2) 金額を訂正したもの
(3) バーコードの印字がないもの、汚損などでバーコードを読み取ることができないもの
(4) 納期限が過ぎているもの
2 領収書及びレシートは納付した証拠となりますので、大切に保管してください。
3 納付書に記載されている期別と納期限をお確かめください。
4 納める納期の納付書だけをコンビニのレジへお出しください。
納付方法
現金のみ
※金券、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済でのお支払いはできません。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
会計課出納係
〒925-8501
石川県羽咋市旭町ア200番地 庁舎1階
電話:0767-22-7165 ファクス:0767-22-9166
メールでのお問合わせはこちら