町会が行う手続き一覧

更新日:2024年03月05日

町会が行う手続きを電子申請で受け付けております。

町会運営 道路 ごみ

防犯交通安全 防災 動物

福祉 空き家

町会運営

課税資料閲覧

町会費・町会台帳整備のため土地台帳および公図の閲覧をすることができます。

担当:税務課  0767-22-6901

地域自治振興奨励金

協働によるまちづくりを推進するため締結した、まちづくりパートナーシップ協定に基づき、町会等の地域自治振興支援のために交付する奨励金です。該当する団体には、市総務課から別途案内します。

担当:総務課  0767-22-7161

集会所施設改修事業費補助金

町会が行う集会所施設の改修事業の実施に要する費用の一部に対し補助金を交付します。申請は、次に掲げる書類を添えて事業を実施の20日前までに、総務課に申請してください。

  1. 収支予算書
  2. 設計書(又は工事内訳書)
  3. 見積書の写し
  4. 位置図、平面図及び立面図
  5. その他市長が必要と認める書類

担当:総務課  0767-22-7161

補助金交付申請の電子申請はこちらから

実績報告の電子申請はこちらから

町会長(自治会等代表者)変更届

町会長の交代がありましたら、速やかに届出をお願いします。

担当:総務課  0767-22-7161

電子申請はこちらから

町会への配布部数の変更

配布枚数、回覧数に変更がありましたら、速やかに届出をお願いします。

担当:総務課  0767-22-7161

電子申請はこちらから

町会からの住民基本台帳閲覧申出

認可地縁団体の申請時に町民を把握する場合などに申請出来ます。

担当:総務課  0767-22-7161

要望書

団体名や連名で、市政に対する意見や要望を寄せられる場合は、文書でご提出ください。担当課がわかる場合は直接担当課へ提出してください。

担当:総務課  0767-22-7161

道路

動噴機使用申込

街路樹等の防除作業を行う町会に対し、噴霧器の貸出を行っています。

担当:農林水産課  0767-22-1116

作業機械借用申請

河川愛護等で町会が刈払機を使用する場合に、貸し出しを行っています。

担当:地域整備課  0767-22-1119

道路愛護作業実施報告書

道路愛護を行った場合、速やかに提出してください。

担当:地域整備課  0767-22-1119

河川愛護作業実施報告書

河川愛護を行った場合、速やかに提出してください。

担当:地域整備課  0767-22-1119

除雪機械借用申請

歩道や生活道路の除雪する町会に対して、歩行用小型除雪機の貸し出しを行っています。

担当:地域整備課  0767-22-1119

除雪作業実施報告書

町会が除雪機械を用いて除雪作業を行った場合、速やかに提出してください。

担当:地域整備課  0767-22-1119

ごみ

再生資源集団回収推進事業

学校、子供会、婦人会等が古紙等の資源回収に集団で取り組んだときに奨励金を交付し、資源の有効利用とごみの減量化を支援しています。

担当:環境安全課  0767-22-7137

詳細はこちら

電子申請はこちらから

ゴミステーション管理費助成

多面的機能支払対象外集落に対するゴミステーションの管理費助成

担当:環境安全課  0767-22-7137

ゴミステーション新設・移設申請

ごみステーションの新設・移設の申請

担当:環境安全課  0767-22-7137

申請はこちらから

産業廃棄物施設使用減免申請

ボランティア清掃等で発生したごみのリサイクルセンター処理費用の減免申請

担当:環境安全課  0767-22-7137

可燃ごみ処理券交付申請

ボランティア清掃等で発生したごみをゴミステーションに出すときに貼るゴミシールの配布申請

担当:環境安全課  0767-22-7137

美化委員の推薦・報酬

環境美化指導員推薦書の申請

担当:環境安全課  0767-22-7137

不法投棄防止看板等の支給申請

不法投棄防止看板等の支給申請

担当:環境安全課  0767-22-7137

防犯・交通安全

LED防犯灯支給事業

防犯灯の維持管理費の削減を図ることを目的に、蛍光灯防犯灯をLED防犯灯に交換しようとする町会へLED防犯灯を支給します。また、新規に防犯灯を取り付ける際も対象となります。

担当:環境安全課  0767-22-7137

羽咋市街灯電気料補助金事業

地域住民の生活環境の保全に努めることを目的とし、町会が維持管理している街灯の電気料を補助します。申請に関しては環境安全課から各町会に別途案内します。

担当:環境安全課  0767-22-7137

横断歩道旗・入れ物の支給

地域の交通安全確保のため、環境安全課の窓口にて横断歩行旗・入れ物の支給を行っています。

担当:環境安全課  0767-22-7137

地域見守り隊の申請

地域の交通安全活動推進のため、環境安全課の窓口にて防犯ステッカーの支給を行っています。

担当:環境安全課  0767-22-7137

防災

自主防災組織設立申請

自主防災組織は、「自分たちの町は自分たちで守る」という考えのもと自主的に活動する組織で、日頃から、地域の皆さまが協力し、地域一体となって防災活動に取り組みます。結成時に、自主防災組織認定申請書一式を提出してください。

担当:環境安全課  0767-22-7176

自主防災組織活動補助金

「自主防災組織」の活動支援を目的として、住民の防災訓練や、日頃から災害に備えたさまざまな取組(道路・水路の点検など)を実践している組織に対して補助を行います。

担当:環境安全課  0767-22-7176

詳細はこちらから

防災士の育成事業

毎年、県主催で開催している防災士育成講座と資格取得試験の申請です。町会推薦を受けた方の受講費用を市と県が負担します。

担当:環境安全課  0767-22-7176

申請期間は毎年10月頃です。

防災行政無線の使用願

防災訓練等に防災行政無線を使用するための申請です。放送希望日の2日前まで
に提出してください。

担当:環境安全課  0767-22-7176

水防資材等の申請

地域の水防体制の強化を図るため、毎年5月に、町会に対して土のう袋や杭などの水防資材を配布します。配布場所は市役所です。配布を希望される町会は、申請書の提出をお願いします。

担当:環境安全課  0767-22-7176

電子申請はこちらから

動物

動墳機使用申込

街路樹等の防除作業を行う町会に対し、噴霧器の貸出を行っています。

担当:農林水産課  0767-22-1116

飼い主のいない猫の不妊・去勢手術費補助事業

飼い主のいない猫の繁殖を抑制するため、不妊・去勢手術費用の一部を補助します。手術後40日以内に環境安全課に申請して下さい。

担当:環境安全課  0767-22-7137

詳細はこちらから

スズメバチの巣駆除費補助金

スズメバチによる危害を未然に防止し、安全で安心な市民生活を確保するため、予算の範囲内において、巣の駆除に要した費用の一部を補助します。駆除実施日から60日以内に申請してください。

担当:環境安全課  0767-22-7137

詳細はこちらから

電子申請はこちらから

電気柵使用申込

農作物などへの被害を防ぐために電気柵の貸し出しを行っています。貸し出しを希望する場合は町会を通じて市へご相談ください。申込書、設置場所の位置図を提出してください。

担当:農林水産課  0767-22-1116

福祉

民生委員児童委員改選

3年に一度の民生委員児童委員の一斉改選(5~7月)や随時(欠員が出た際)に、各地区民生委員・児童委員の候補者を選出し候補者名簿(推薦書)等を提出。改選年度の4月下旬に案内を送付します。(次回、令和7年度)

担当:地域包括ケア推進室  0767-22-5314

住民主体型通所型サービス事業補助金申請

住民が主体となって行う通いの場等の運営に対し補助金を交付します。該当年度の事業開始時に申請書を提出し、当該事業の終了後速やかに実績報告書の提出をお願いします。また、年に数回の通いの場の連絡会へのご出席をお願いします。

担当:地域包括ケア推進室  0767-22-0202

電子申請はこちらから

空き家

空き家活用による安定支援活動交付金制度

町会が率先して移住者の受け入れを行う活動に対し交付金を交付します。移住者が移住後において地域に円滑にとけ込めるよう町会が手助けすることで、地域の活性化を図ることを目的としています。

1.町内の空き家登録

2.登録物件に入居

3.定住支援に関する協定締結

1.~3.に該当時交付金支給

担当:まちづくり課  0767-22-7192

詳細はこちらから

電子申請はこちらから

この記事に関するお問い合わせ先

総務課行政係

〒925-8501
石川県羽咋市旭町ア200番地 庁舎3階
電話:0767-22-7161 ファクス:0767-22-7135

メールでのお問合わせはこちら