自殺予防週間・自殺対策強化月間

更新日:2024年09月09日

自殺予防週間・自殺対策強化月間について

自殺対策基本法では、9月10日から9月16日までを「自殺予防週間」と位置付けています。

また、例年、月別自殺者数の最も多い3月を「自殺対策強化月間」と定めています。

「誰も自殺に追い込まれることのない社会」の実現に向け、この期間は相談事業及び啓発活動を広く展開する期間としています。

ゲートキーパー(こころのサポーター)養成講座について

羽咋市では、身近な人のこころの不調に気づくサポーターを養成するため、ゲートキーパー養成講座を開催します。

「ゲートキーパー」とは、悩んでいる人に気づき、声をかけてあげられる人のことです。特別な研修や資格は必要ありません。誰でもゲートキーパーになることができます。周りで悩んでいる人がいたら、やさしく声をかけてあげてください。声をかけあうことで、不安や悩みを少しでも和らげることができるかもしれません。

ゲートキーパーは「変化に気づく」「じっくりと耳を傾ける」「支援先につなげる」「温かく見守る」という4つの役割が期待されていますが、そのうちどれか1つができるだけでも、悩んでいる方にとっては大きな支えになるはずです。

ゲートキーパーが増えることで、自殺予防につながります。

大切な人のいのちを守るために、一人ひとりができることを考えてみませんか。

日時 令和6年9月12日(木曜日)10:00~12:00

       令和6年9月13日(金曜日)13:30~15:30

(受付時間:各日開始時間の30分前から)

会場 羽咋すこやかセンター 3階 いきいきホール

講師 坂尻 他津子 氏

~講師紹介~

個人や学校、地域保健センター等での個別相談のほか、傾聴ボランティアやメンタルヘルス研修会の講師としても活動されています。

*9月9日(月曜日)までに下記までお申し込みください。

*下記QRコードを読み取るとLINEから申し込みができます。

ゲートキーパー養成講座申し込みQR

暮らしとこころの相談会

自殺予防週間(9月10日~9月16日)にあわせて、無料法律相談会を実施します。

お金のトラブル、家族のトラブル、職場のトラブルなど、弁護士が相談に応じます。ひとりで悩まず、お気軽にご相談ください。

事前予約制です。ご希望の方は9月10日までに市健康福祉課健康推進係(0767-22-1115)までご連絡ください。定員に達した場合はお断わりする場合がありますので、予め了承願います。

 

日時:令和6年9月13日(金曜日)9:00~11:30

場所:羽咋すこやかセンター

相談時間:一人30分程度

利用料金:無料

関連ページ

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉課健康推進係

〒925-8501
石川県羽咋市旭町ア200番地 庁舎1階
電話:0767-22-1115 ファクス:0767-22-3995

メールでのお問合わせはこちら