木村秋則 自然栽培実践塾 実践レポート NO.14
更新日:2018年03月20日
NO.14 稲育苗培養土の改良と推移 2号編

57.1℃です! ついにここまで来ました!!

山の外側には上と下で違った菌が繁殖している様で、縞模様になっています

中を割って見ますと・・・!!!
57.1℃です! ついにここまで来ました!! (JPEG: 153.3KB)
山の外側には上と下で違った菌が繁殖している様で、縞模様になっています (JPEG: 169.5KB)
中を割って見ますと・・・!!! (JPEG: 152.0KB)
3月29日に新しく作成した、稲育苗培養土の2号のその後の推移をレポートします。
今回の山は57.1℃までは確認でき、一応の成果はありました。
またご参考になさってみて下さい。
詳細は、ページ最下部にある[関連書類]のPDFファイルからご覧ください。
関連リンク
- この記事に関するお問い合わせ先
-
農林水産課
〒925-8501
石川県羽咋市旭町ア200番地 庁舎2階
電話:0767-22-1116 ファクス:0767-22-9225
メールでのお問合わせはこちら