自動車臨時運行許可申請(仮ナンバー)について
更新日:2021年03月17日
自動車臨時運行許可申請(仮ナンバー)とは
自動車臨時運行許可(仮ナンバー)は、未登録の自動車や自動車検査証の有効期限の過ぎた自動車を、新規登録や継続検査のために陸運支局等へ回送する場合などに、あらかじめ運行期間、目的、経路などを特定したうえで、特例的に運行を許可する制度です。
運行許可期間
運行許可期間は最長5日間とし、運行する必要最小日数となります。
運行終了後は速やかに臨時運行許可証及び番号標(仮ナンバー)を返納してください。
申請手数料
1車両につき750円
申請に必要なもの
1.自動車を確認するための書類
(自動車検査証・登録識別情報等通知書など)
2.自動車損害賠償責任保険証明書
(使用日に有効なもの)
3.仮ナンバー受領者の現住所のわかる本人確認書類
(例:マイナンバーカード、自動車運転免許証、在留カードなど)
4.自動車臨時運行許可申請書
事業者の方は社名と代表者名に加え、番号標受領者名の記入が必要となります。
申請書への押印は不要です。
詳しくは、申請書の裏面の「申請書記載方法」または「記載例」をご確認ください。
※申請書はPDF版とExcel版を掲載しておりますので、申請時にご活用ください。
なお、印刷する場合は両面印刷にてご使用ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
市民窓口課市民窓口係
〒925-8501
石川県羽咋市旭町ア200番地 庁舎1階
電話:0767-22-5940 ファクス:0767-22-4229
メールでのお問合わせはこちら