風しんの追加的対策による抗体検査・予防接種
更新日:2025年04月01日
風しんの感染拡大に対応するため、これまで風しんの公的予防接種を受ける機会がなかった男性の抗体検査が令和7年3月31日まで自己負担なしで受けられました。
検査の結果、抗体がない方においては、令和9年3月31日まで予防接種が自己負担なしで受けることができます。
ワクチンの供給が不足する可能性もありますので、余裕をもって接種の予定を立てていただくよう、お願いいたします。
【対象者】
昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性のうち、令和7年3月31日までにクーポン券を使用して抗体検査を受けた方のうち、抗体がなかった方。
※令和7年4月以降に抗体検査を受けた方は対象外。
【費用】
クーポン券の利用により無料です。
【クーポン券について】
令和4年度(2022年度)発行のクーポン券をご使用ください。
※令和4年に発行したクーポン券の有効期限は令和7年2月28日となっています。令和7年3月以降に予防接種を受けるご予定の方は下記問い合わせ先までご連絡ください。
【予防接種の流れ】
接種先が決まりましたら、接種前に健康推進係までご連絡ください(0767-22-1115)。協力医療機関等へ予約のうえ、予防接種を受けてください。
持ち物:クーポン券、本人確認ができるもの(運転免許証・マイナ保険証等)、抗体検査結果
接種期間:令和9年3月31日まで
【協力医療機関等について】
抗体検査・予防接種の協力機関については、下記関連書類の『羽咋郡市内の協力医療機関一覧』をご確認ください。郡市外の実施医療機関については、『厚生労働省ホームページ「風しんの追加的対策」』をご確認ください。
【注意事項】
(1)予防接種は、抗体検査の結果、抗体価が規定値以下の方のみが対象となります。
(2)受診の際にクーポン券がないと、予防接種を受けることはできません。
(3)クーポン券を紛失した方には、再発行いたします。申請が必要ですので、本人確認書類をお持ちのうえ、健康福祉課健康推進係(市役所1階9番窓口)までお越しください。
(4)羽咋市へ転入された方は、転入前の自治体で発行されたクーポン券は使用できません。申請により新しいクーポン券を発行いたしますので、本人確認書類をお持ちのうえ、健康福祉課健康推進係(市役所1階9番窓口)までお越しください。
関連書類
羽咋郡市協力医療機関一覧 (PDFファイル: 110.8KB)
羽咋郡市以外の協力医療機関は厚生労働省のホームページからご確認ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康福祉課健康推進係
〒925-8501
石川県羽咋市旭町ア200番地 庁舎1階
電話:0767-22-1115 ファクス:0767-22-3995
メールでのお問合わせはこちら