令和4年度まんまくらぶのご案内

更新日:2022年04月22日

生後5か月~離乳食完了前のお子様とママ・パパ・家族のための離乳食教室

はじめての野菜のペースト(5、6か月のお子さん)の写真

はじめての野菜のペースト(5、6か月のお子さん)

舌と上あごを使ってもぐもぐ (7、8か月のお子さん)の写真

舌と上あごを使ってもぐもぐ (7、8か月のお子さん)

手づかみ食べの練習中(10、11か月のお子さん)の写真

手づかみ食べの練習中(10、11か月のお子さん)

お子様の発達に合わせた離乳食の進め方や調理方法について実習します。

開催日時

令和4年

6月30日(木曜日)

9月30日(金曜日)

12月23日(金曜日)

令和5年

3月30日(木曜日)

 

10時30分~16時のうち、1組30~45分間隔でご案内します。時間は予約時にご確認ください。

感染症や災害などの影響で、中止になる場合があります。

受付

予約した方は5分前にお越しください

会場

羽咋すこやかセンター 2階 健診室

対象

離乳食をはじめているお子様またはこれから離乳食を始めるお子様(生後約5か月以降)とご家族

内容

離乳食の進め方や調理方法のお話(試食はありません)

持ち物

母子健康手帳、マスク、ハンカチ、筆記用具

※開催日の1週間前までにお申込みが必要です。

開催日当日、申込みされた方に「風邪症状・体調不良・37.5度以上の発熱などがある場合」と「2週間以内に海外や感染流行地へ行った」場合は、参加をご遠慮くださいますようお願いいたします。

この他、離乳食に関するご相談は、管理栄養士が随時お答えしますのでお問合せください。

お申込み先

羽咋市市民福祉部健康福祉課 健康推進係(羽咋すこやかセンター内)

電話:0767-22-1115

 

この記事に関するお問い合わせ先

羽咋すこやかセンター内 健康福祉課健康推進係

〒925-0027
石川県羽咋市鶴多町亀田17 1階
電話:0767-22-1115 ファクス:0767-22-7179

メールでのお問合わせはこちら