令和7年国勢調査の調査員を募集します!!
更新日:2025年04月10日
国勢調査の調査員を募集します。
羽咋市では、令和7年10月1日を基準日として実施される『国勢調査』の調査員を募集しています。
調査の開始前には、説明会を開催し、詳しい仕事の内容を説明しますので、未経験の方でも安心してお申込みください。
統計調査は、私たちのまちづくりに欠かせない大切な事業です。皆様のご協力をお願いします。
なお調査地区につきましては、ご希望に沿えない場合がありますのでご了承ください。
国勢調査とは
日本国内に住むすべての人及び世帯を対象とする国の最も重要な調査で、国内の人口や世帯の実態を明らかにするため、5年ごとに実施されています。
調査で得られた結果は、国や地方公共団体の社会福祉、雇用、環境整備、災害対策などをはじめ、あらゆる施策の基準データとして活用されます。
応募資格
・羽咋市内在住の年齢が満20歳以上の人
・警察、選挙事務に従事していない人
・調査で知り得たことなど、秘密の保持ができる人
・責任をもって調査事務を遂行できる人
・暴力団員ではない方、または暴力団もしくは暴力団員との関係を有しない人
仕事内容
1.調査員説明会への出席(8月下旬)
2.担当する調査区の現地確認(9月上旬)
3.調査対象世帯への調査票の配布(9月中旬)
4.調査票の回収・点検・整理(10月上旬~中旬)
5.調査関係書類を市に提出(10月下旬)
(注)一つの調査区における世帯数は、おおむね40世帯から100世帯程度です。
任命期間
令和7年8月下旬~令和7年10月下旬(予定)
調査員の身分・義務
・調査員の身分は、総理大臣から任命される非常勤の国家公務員となります。
・調査員は、調査で知り得た情報・秘密に対して、厳格な守秘義務が課されます。
・調査活動中に万一事故に遭い、負傷した場合は、公務災害補償が適用されます。
報酬
1調査区担当:約3万~5万円
2調査区担当:約4万~8万円
例)2つの調査地区(90世帯)を担当で約7万円
例)5つの調査地区(250世帯)を担当で約17万円
(注)報酬額は、前回(令和2年)調査を参考にしているため、変更になる可能性があります。
申込方法
(1)電子申請による申し込み
【こちらの外部のリンクから申し込みください。】
(2)郵送、窓口による申し込み
【登録申請書をダウンロードし、必要事項をご記入のうえ、郵送または窓口にてご提出ください。】
登録統計調査員申込書(word様式) (Wordファイル: 66.0KB)
登録統計調査員申込書(PDF様式) (PDFファイル: 70.0KB)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
企画財政課企画統計係
〒925-8501
石川県羽咋市旭町ア200番地 庁舎3階
電話:0767-22-7162 ファクス:0767-22-7135
メールでのお問合わせはこちら