こどものみなさん
更新日:2024年09月01日

家族(かぞく)や学校(がっこう)のことなどの悩みを話す相談窓口(そうだんまどぐち)を羽咋市で用意しています。
相談(そうだん)はLINE(らいん)でも簡単(かんたん)にできます。
QRコードを読み取り(よみとり)、友だち登録(ともだちとうろく)してお気軽(きがる)に相談(そうだん)してください。
👆羽咋市こども相談LINE
こどもとその家族に関する総合相談窓口(羽咋市)
こどもに関(かん)する相談(そうだん)を電話(でんわ)やメール・専用(せんよう)LINEで相談できます。
●電話相談(でんわそうだん) 0767-22-6914
●メール相談(そうだん)メールアドレス:kodomosoudan@city.hakui.lg.jp
●専用(せんよう)LINE相談(そうだん) LINEアカウント名「羽咋市こども相談(はくいしこどもそうだん)」
【相談受付時間】 月曜日から金曜日 8:30~17:15(祝日、年末年始を除く)
相談内容の秘密は守られますので、ひとりで悩まず、お気軽にご相談ください。
親子のための相談LINE(厚生労働省)
「親子(おやこ)のための相談(そうだん)LINE」は、親子関係(おやこかんけい)について悩(なや)んだり、お父さんやお母さんにいやな思い(おもい)をさせられるなど、18歳未満(18さいみまん)とその保護者(ほごしゃ)の人が相談(そうだん)できる窓口(まどぐち)です。
【ご利用方法】
下のQRコードを読み取ってください。
厚生労働省ホームページ(外部リンク)のQRコードを読み取り、友だち登録をしてご利用ください。
【相談受付時間】月曜日から金曜日 10:00~20:00(祝日、年末年始を除く)
子どものSOSの総合窓口(文部科学省)
いじめで困(こま)ったり、ともだちや先生(せんせい)のことで不安(ふあん)や悩(なや)みがあったりしたら、一人(ひとり)で悩(なや)まず、いつでもすぐ相談(そうだん)してください。
●24時間子どもSOSダイヤル(通話料無料)
電話番号:0120-0-78310(なやみ言おう)
【相談受付時間】24時間365日受付
その他、SNSでの相談窓口もあります。詳しくはこちらから
イベント・あそびの情報(じょうほう)
- この記事に関するお問い合わせ先