妙成寺鐘楼

妙成寺鐘楼(みょうじょうじしょうろう)

 
妙成寺鐘楼

 
種別:国指定重要文化財 建造物
員数:1棟
年代:江戸時代
所在地:滝谷町
管理者:日蓮宗 妙成寺
指定日:昭和25年8月29日
 

建物は桁行(けたゆき)3間、梁間(はりま)2間、袴腰附入母屋(はかまごしつきいりもや)造り、柿葺(こけらぶき)である。袴腰は地覆石(じふくいし)の上に土台を置き、簓子下見(ささらこしたみ)板張りとする。寺蔵の『御見文下調文書』および『妙成寺諸堂絵図控』により寛永2年(1625)の建立とされる。
簡素な様式であるが均整のとれた美しい建物であり、梵鐘(ぼんしょう)は無銘であるが、鐘楼の創立と同じ年代の鋳造(ちゅうぞう)とみられている。

更新日:2019年11月27日