木造達磨大師坐像

木造達磨大師坐像(もくぞうだるまだいしざぞう)

 
木造達磨大師坐像

 
種別:市指定文化財 彫刻
員数:1躯
年代:南北朝時代
所在地:酒井町
管理者:曹洞宗 永光寺
指定日:平成7年2月27日
 

達磨大師は、6世紀初め西域より中国に渡来し、坐禅を基本とした禅の開祖となる。
本像は、像高68センチメートル、寄木(よせぎ)造り、玉眼嵌入(ぎょくがんかんにゅう)、赤色漆と一部金の彩色が施されている。彫技は極めて写実的で、頭部を覆う僧衣を着け、どっしりと存在感のある大師像が表現されている。
形式、技法上から南北朝時代の作であろう。

更新日:2024年02月29日