2025年第2回定例会

第2回定例会(2月28日)

2025年3月定例会

2025年 第2回 羽咋市議会定例会

 第2回 羽咋市議会定例会の一覧

2月28日(金曜日) 本会議(開会) 午前
3月10日(月曜日) 質疑・質問 松田義人 議員
    丸田一幹 議員
    寺井哲也 議員
    浅野俊二 議員
    岡本佐市 議員
    酒井一人 議員
    新田義昭 議員
3月11日(火曜日」) 質疑・質問 松永幸則 議員
    櫻井英一 議員
    備後克則 議員
    川口雅登 議員
    浜名等 議員
3月12日(水曜日) 予算常任委員会(新年度予算) 午後1
    午後2
    午後3
3月13日(木曜日) 予算常任委員会(新年度予算) 午前1
    午前2
    午後1
    午後2
3月17日(月曜日) 予算常任委員会(補正予算) 午後1
    午後2
3月18日(火曜日) 総務民生常任委員会 午前
  産業文教常任委員会 午後
3月21日(金曜日) 本会議(閉会) 午後

2025年第2回羽咋市議会定例会質疑・一般質問発言順序

1.松田議員

一問一答

1.健康づくり基本計画について

2.マイナンバーカードについて

3.西北台小学校の統合について

4.防災機能強化策として

2.丸田議員

一括質問

1.SSTRについて

2.ご当地名物の発掘について

3.LAKUNAはくいについて

4.特殊詐欺について

3.寺井議員

一括質問

1.地方創生にかかる取組みについて

2.国道のバイパス整備について

3.邑知小学校、邑知中学校の教育環境について

4.浅野議員

一括質問

1.活発化する羽咋沖地震について

2.交通対策について

3.セクハラ、パワハラ対策について

4.西北台小学校問題について

5.特別監査について

6.液状化対策について

5.岡本議員

一括質問

1.市職員の人材育成と意識改革について

2.千里浜ヒルズについて

6.酒井議員

一括質問

1.能登半島地震の災害復旧(公共インフラ整備)について

2.病児保育施設の整備について

7.新田議員

一括質問

1.ふるさと納税について

2.人口減少と少子高齢化対策について

3.市民要望について

4.輝く羽咋を目ざして

8.松永議員

一問一答

1.金沢大学と羽咋市の共同研究におけるEBPMの本質的な意味について

2.優秀な職員を採用するために羽咋市役所でのキャリアパスをアピールすることについて

3.自治体間競争に勝つための特定任期付職員の採用について

4.境界知能およびギフテッドの児童生徒に対する支援について

9.櫻井議員

一問一答

1.社会福祉法人弘和会への特別監査について

2.ハラスメントの実態調査の実施結果について

3.災害関連死の防止について

4.避難所の空調整備について

10.備後議員

一問一答

1.液状化地域の住宅再建に向けた市の公共事業対策と住民説明、被災者支援について

2.放置される被災家屋や相続放棄家屋の対応について

3.地域住民の意向を把握し協働で進めるとした「復興個別計画」の策定状況と実行に向けた取り組みについて

4.頻発する羽咋西方沖地震と地震被害想定の見直し、地域防災計画への反映について

5.地域猫対策事業(啓発事業や避妊・去勢補助等)の現状と効果、今後の対応について

6.人口減少社会への対応と外国人住民の増加・定着化について

11.川口議員

一問一答

1.邑知潟周辺の道路の復旧について

2.余喜スポーツセンターなどの今後の計画について

3.のるまいかーについて

4.トキの舞う里推進協議会(仮称)について

12.浜名議員

一括質問

1.公園施設整備事業について

2.トレーラーハウス設置の現状について

3.体育館の空調設備の設置について

 

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局

〒925-8501
石川県羽咋市旭町ア200番地 庁舎5階
電話:0767-22-7160 ファクス:0767-22-7210

メールでのお問合わせはこちら

更新日:2025年03月04日