国内災害義援金・海外救援金の受付について
更新日:2025年03月11日
国内災害義援金・海外救援金の受付について
平素より赤十字事業の推進につきまして、ご支援ご協力を賜り、誠にありがとうございます。
日本赤十字社では、各種災害により被災された方々や紛争、飢餓、病気に苦しむ方々に対する支援活動を行っております。
現在、各種義援金・救援金を受付しておりますので、皆様のご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。
羽咋市地区の募金箱の設置場所
羽咋市役所1階 健康福祉課援護係(10番窓口)
※義援金は、個人については寄付金控除の対象となります。
法人については支出額の全額が損金算入されます。
※領収書の発行をご希望される方は、その旨を窓口の職員までお申しつけください 。
受付内容
名称 | 受付期間 |
2025年ミャンマー地震救援金 | 令和7年6月30日まで |
令和7年大船渡市赤崎町林野火災義援金 | 令和7年6月30日まで |
令和6年9月能登半島大雨災害義援金 | 令和7年12月26日まで |
令和6年能登半島地震災害義援金 | 令和7年12月26日まで |
名称 | 受付期間 |
バングラデシュ南部避難民救援金 | 令和8年3月31日まで |
中東人道危機救援金 | 令和8年3月31日まで |
ウクライナ人道危機救援金 | 令和8年3月31日まで |
地域を指定しない海外救援金 | 通年 |
振込、クレジットカード等による寄付および税制上の取り扱いについて
その他
義援金・救援金のみの募集とし、救援物資(衣料品など)の募集は行っておりません。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康福祉課援護係
〒925-8501
石川県羽咋市旭町ア200番地 庁舎1階
電話:0767-22-3939 ファクス:0767-22-3995
メールでのお問合わせはこちら