木造聖観音立像

木造聖観音立像(もくぞうしょうかんのんりゅうぞう)

 
木造聖観音立像

 
種別:国指定重要文化財 彫刻
員数:1躯
年代:平安時代
所在地:白瀬町
管理者:曹洞宗 豊財院
指定日:昭和25年8月29日
 

豊財院(ぶざいいん)には聖観音、十一面観音(じゅういちめんかんのん)、馬頭観音(ばとうかんのん)の3躯の木造立像があって、ともに重要文化財となっている。
本像は像高169センチメートル、桧(ひのき)の一木(いちぼく)造りで、彫眼、白毫(びゃくごう)水晶、垂髻(すいけい)・天冠台(てんかんだい)を彫り出し、天冠台下地髪はまばら彫りである。
作風は、平安前期(弘仁・貞観)の傾向を翻波(ほんぱ)式の彫法に残す藤原前期の作とみることができる。なお他の2体とも作風から同一の地方仏師の作と考えられる。

更新日:2019年11月27日