災害協定の締結状況について
更新日:2023年02月07日
羽咋市では、各種災害に備えて、県内外の自治体や民間事業者などと災害時応援協定を締結しています。
締結の種類は、発災直後の応急対策工事や避難所支援、物的支援、人的支援に関するものなどです。
※下記の一覧は令和5年2月現在のものです。
協定名 | 締結年月日 | 締結先 |
災害時の相互応援協定 | 平成7年7月7日 | 群馬県藤岡市 |
近隣都市防災相互応援協定 | 平成7年12 月1日 | 富山県氷見市 |
石川県消防広域応援協定 | 平成8年8月1日 | 県内市町 |
石川県内市災害時相互応援協定 | (協定締結) 平成17 年9月1日 (再締結) 平成24 年1月25 日 |
金沢市、七尾市、小松市、 輪島市、珠洲市、加賀市、 かほく市、白山市、能美 市、野々市市 |
消防相互応援協定書 | 平成17年12月1日 |
羽咋市、宝達志水町、 氷見市、羽咋郡市広域圏事務組合 |
災害時の情報交換に関する協定 | 平成23 年3月1日 | 国土交通省北陸地方整備局 |
災害時(断水)における給水に関する協定書 | 平成24年6月11日 |
羽咋郡市広域圏事務組合 公立羽咋病院 |
災害時におけるホームページ代理掲載に関する覚書 | 平成25 年3月29 日 | 群馬県藤岡市 |
羽咋市防災行政無線(同報無線)に関する協定書 | 平成25年4月1日 | 羽咋郡市広域圏事務組合 |
消防相互応援協定 | 平成26 年2月10 日 | 七尾市、中能登町、志賀 町、羽咋郡市広域圏事務組 合 |
羽咋市防災行政無線移動系子局の運用等に関する覚書 | 平成26 年4月1日 | 羽咋警察署 |
石川県消防防災ヘリコプター支援協定 | 平成26年4月1日 | 石川県・県内全市町村 |
災害発生時における避難所の設置運営に関する協定書 | 平成30年3月15日 | 県立羽咋高等学校 |
災害発生時における避難所の設置運営に関する協定書 | 平成30年3月15日 | 県立羽咋工業高等学校 |
災害発生時における避難所の設置運営に関する協定書 | 平成30年3月15日 | 県立羽松高等学校 |
石川県と羽咋市間の総合防災情報システムに関する協定 | 令和元年12月27日 | 石川県 |
災害協定名 | 締結年月日 | 協定先 |
災害時における郵便局と市町村間の協力に関する協定 | 平成9年12 月10 日 | 羽咋郵便局 |
災害時の医療救護に関する協定 | 平成13 年6月1日 | 一般社団法人羽咋郡市医師 会 |
災害時等における応急対策工事に関する基本協定 | 平成18 年4月13 日 | 協同組合羽咋市建設業協会 |
災害時における物資供給に関する協定 | 平成18 年12 月1日 | NPO法人コメリ災害対策 センター |
災害時における緊急放送に関する相互協定 | 平成18 年12 月1日 | 能越ケーブルネット株式会 社 |
災害時等における応急対策工事に関する基本協定 | 平成20 年9月1日 | 一般社団法人羽咋郡市建設 業協会 |
災害時における応急対策活動に関する協力協定 | 平成20 年12 月16 日 | 石川県電気工事工業組合 |
災害時における応急対策活動に関する協力協定 | 平成21 年7月22 日 | 一般財団法人北陸電気保安 協会 |
災害時における応急対策工事に関する基本協定 | 平成22 年4月1日 | 羽咋市管工事協同組合 |
災害時における飲料水の供給に関する協定 | 平成22 年9月28 日 | 北陸コカ・コーラボトリン グ株式会社 |
避難所施設利用に関する協定 | 平成23 年8 月23 日 |
独立行政法人国立青少年教育 振興機構国立能登青少年交流の家 |
災害時における緊急用燃料の供給に関する協定 | 平成23 年11 月24 日 | 一般社団法人石川県エルピ ーガス協会羽咋支部 |
災害時における支援協力に関する協定 | 平成25 年7月31 日 | 生活協同組合コープいしか わ |
災害時における応急対策業務に関する協定 | 平成26 年10 月3日 | 公益社団法人日本下水道管 路管理業協会中部支部石川 県部会 |
災害時における施設使用及び物資の供給に関する協定、 羽咋市防災行政無線戸別受信機の貸借及び維持管理に関する覚書 |
平成27 年2月18 日 | 株式会社モンベル |
災害時におけるレンタル機材の供給に関する協定 | 平成27 年7月29 日 | 株式会社ヨシカワ |
災害時におけるレンタル機材の供給に関する協定書 | 平成27 年10 月1日 | 千代田機電株式会社 |
災害時における隊友会の協力に関する協定 | 平成28 年2月25 日 | 公益社団法人隊友会石川県 隊友会 |
災害時における飲料水の供給に関する協定 | 平成29 年4月12 日 | 株式会社コーシン |
羽咋市地域見守り活動等に関する協定書 | 平成29 年11 月15 日 | 一般社団法人石川県エルピ ーガス協会羽咋支部 |
羽咋市と同市に係る郵便局の協力に関する協定書 | 平成30 年2 月27 日 | 羽咋郵便局、羽咋千里浜郵便 局、邑知郵便局、一ノ宮郵便局、 柴垣郵便局、金丸郵便局 |
災害時における消防用水等の確保に関する協定 | 平成30 年5 月21 日 | 羽咋生コンクリート工業株 式会社 |
災害に係る情報発信等に関する協定 | 平成30 年6 月15 日 | ヤフー株式会社 |
特設公衆電話の設置・利用に関する覚書 | 平成30 年10 月1 日 | 西日本電信電話株式会社 |
一次避難所等施設利用に関する協定 | 平成30 年12 月26 日 | 羽咋まちづくり株式会社 |
一次避難所等施設利用に関する協定 | 平成31 年2 月21 日 | セレモニー会館コスモ |
消火活動に際しての施設利用に関する覚書 | 平成31 年3 月15 日 | 邑知潟土地改良区、羽咋消 防署 |
一次避難所等施設利用に関する協定書 | 令和元年5 月21 日 | 株式会社志水 |
災害時等における電気自動車からの電力供給に関する連携協定書 | 令和元年12 月26 日 | 石川日産自動車販売株式会 社、日産自動車株式会社 |
災害時における物資供給に関する協定 | 令和3年4月21日 | 株式会社ナフコ |
災害時における施設使用及び物資の供給に関する協定書 | 令和3年8月20日 | はくい農業協同組合 |
災害時における電力供給等の協力に関する協定書 | 令和3年9月1日 | ネッツトヨタ石川株式会社 |
羽咋市と損害保険ジャパン株式会社及び石川日産自動車販売株式会社との災害時支援ステーション設置に係る覚書 | 令和3年9月28日 |
損害保険ジャパン株式会社、 石川日産自動車販売株式会社 |
災害時におけるガソリン等燃料の供給に関する協定書 | 令和3年10月4日 | 干場産業サービス株式会社 |
水難事故防止・津波フラッグ等に関する協定書 | 令和3年11月2日 | 株式会社能登風土 |
水難事故防止・津波フラッグ等に関する協定書 | 令和3年11月2日 | 有限会社プロジェクトドゥ |
災害時における物流支援等に関する協定 | 令和4年2月17日 | 佐川急便株式会社 |
災害時における支援協力に関する協定 | 令和4年2月27日 |
日本ハムマーケティング 株式会社金沢営業所 |
災害時におけるテント及び防災備品等の供給に関する協定書 | 令和4年2月27日 | 有限会社藤田テント商会 |
大規模災害時における停電復旧に係る応急措置の実施に支障となる障害物の除去等に関する確認書、 大規模災害時における相互連携に関する確認書 |
令和4年6月27日 |
北陸電力株式会社、 北陸電力送配電株式会社 |
災害時等における電力供給等の協力に関する協定 | 令和4年11月2日 | 株式会社石川トヨペットカローラ |
羽咋市とあいおいニッセイ同和損害保険株式会社との地方創生に関する連携協定 | 令和4年11月2日 |
あいおいニッセイ同和損害 保険株式会社 |
災害時におけるレンタル機材の提供に関する協定 | 令和5年1月24日 | 株式会社ナガワ |
施設名 | 締結年月日 | 締結先 |
特別養護老人ホーム眉丈園、小規模多機能唐戸山ホーム | 平成23 年9月1日 | 社会福祉法人眉丈会 |
特別養護老人ホームはくいの郷 | 平成23 年9月1日 | 社会福祉法人こうけん会 |
介護老人保健施設白鳥苑 | 平成23 年9月1日 | 医療法人社団佳樹会 |
ケアホームわたぼうし | 平成23 年9月1日 | 有限会社わたぼうし倶楽部 |
羽咋市デイサービスセンター | 平成23 年9月1日 | はくい農業協同組合 |
羽咋市護老人福祉センター | 平成23 年9月1日 | 社会福祉法人羽咋市社会福祉協議会 |
たきのーほーむ福の神 | 平成26 年10 月1日 | 社会福祉法人弘和会 |
勤労支援センターあおぞら | 平成26 年11 月1日 | 社会福祉法人はくい福祉会 |
ケアほーむはくい楓の家 | 平成26 年12 月1日 | 株式会社楓の家コーポレー ション |
村友 | 令和3年9月1日 | 社会福祉法人弘和会 |
たきのーほーむ風和里 | 令和3年9月1日 | 社会福祉法人弘和会 |
- この記事に関するお問い合わせ先
-
環境安全課地域防災係
〒925-8501
石川県羽咋市旭町ア200番地 庁舎2階
電話:0767-22-7176 ファクス:0767-22-0240
メールでのお問合わせはこちら