2017年度(平成29年度)
更新日:2018年12月21日
- 支え合いのまちづくりの実現のために
- お馴染みの楽曲を迫力ある大演奏で
- 新一年生とともに、健やかに育って【千里浜町でクロマツ植樹】
- 新年度スタート【山辺市長が訓示】(平成29年度)
- 社会人としての気持ち新たに【新就職者歓迎会・研修会を開催】
- 第2埋立処分場が完成、稼働【竣工式を開催】(平成29年度)
- 「地域支え愛 村とも」が完成(平成29年度)
- 美しい海岸を守ろう!【なぎさクリーン運動を実施しました】(平成29年度)
- JAはくいが「はとむぎ茶」収益金を寄付(平成29年度)
- 感謝の花、手渡す【羽咋幼稚園園児が献花訪問】(平成29年度)
- 協働のまちづくりの在り方へ理解深める(平成29年度)
- “道の駅のと千里浜"に熱意【地域おこし協力隊に辞令交付】(平成29年度)
- 奴行列と加賀友禅のコラボが花添える(平成29年度)
- 柴垣、千里浜海岸への思いのせて(平成29年度)
- ライダー2,400人が千里浜へ!【SSTRを開催】(平成29年度)
- 自然栽培普及への志高く【新たな地域おこし協力隊員に辞令】(平成29年度)
- 高田昌信さん(土橋町)の水田で献穀米の御田植式(平成29年度)
- 団体で邑知中が11年ぶり、個人で羽咋中の中村旭希くんがV!(平成29年度)
- 羽咋白百合幼稚園の園児が市役所に献花訪問(平成29年度)
- 歯と口から健康維持【歯と口の健康フェアが開催されました】(平成29年度)
- 団体戦で羽咋小が8連覇!(平成29年度)
- フラワーメイト、花のサークル“えがお"が功労者表彰受賞(平成29年度)
- NTN羽咋製作所が3年連続で寄付(平成29年度)
- 耳の不自由な人をサポートするために(平成29年度)
- 羽咋中3年生137人が認知症サポーターに(平成29年度)
- 統計的に羽咋市を分析、先進的な地域づくりを紹介(平成29年度)
- 道の駅のと千里浜の竣工式を開催(平成29年度)
- 7月2日、道の駅のと千里浜プレオープン!(平成29年度)
- 羽咋市表彰式が行われました(平成29年度)
- 羽咋地区、2年ぶり総合優勝!(平成29年度)
- 介護予防の取り組み学ぶため羽咋に【JICA研修】(平成29年度)
- 夏嶋里帆さん、2年連続で全国大会へ(平成29年度)
- 道の駅のと千里浜、グランドオープン!(平成29年度)
- なぎさクリーン運動が実施されました(平成29年度)
- 短冊、人文字に“火の用心"の願い込める【防火短冊を飾りつけ】(平成29年度)
- 道の駅のと千里浜 オープニング3日間 大盛況!(平成29年度)
- 安全とにぎわいを祈願【千里浜海水浴場の今シーズン始まる】(平成29年度)
- 県大会を勝ち抜いた小・中学生が全国大会での躍進誓う(平成29年度)
- 被災地支援のため、2,500枚のタオルが集まる(平成29年度)
- 邑知中生徒38人が職場体験(平成29年度)
- 全国、北信越大会に全力で臨む(平成29年度)
- 出来栄えにニッコリ【千里浜砂像2017 砂像体験コーナー】(平成29年度)
- 夏と言えばはまぐり音頭、1,400人でサックリ、サックリ(平成29年度)
- 第5回妙成寺・五重塔まつり写真コンテスト作品 展示中
- 消防士の仕事って大変!【羽咋中生徒がわく・ワーク職場体験】(平成29年度)
- 羽咋の夜空に1,500発彩る【第4回はくい花火大会が開催されました】(平成29年度)
- 広がれ、“農福連携"の輪(平成29年度)
- 交通事故に遭わない、起こさないために(平成29年度)
- “千里浜大好き"で海岸再生へ(平成29年度)
- 折口信夫(しのぶ)博士へ思いはせる(平成29年度)
- 買い物客10万人突破!【道の駅のと千里浜】(平成29年度)
- 園芸総合集出荷場、来年3月に完成予定
- 道の駅のと千里浜、広告景観で評価(平成29年度)
- 夜の千里浜、幻想的に(平成29年度)
- 川渡し神事、勇壮に(平成29年度)
- “農福連携"第2弾、収穫をサポート(平成29年度)
- 土橋町の高田昌信さんの献穀田で御抜穂式(平成29年度)
- 羽咋市社会福祉大会・はくい福祉まつりが開催されました(平成29年度)
- 中條大輔さん(滝町)が弓道日本一に(平成29年度)
- 輝く、よきっ子たち【余喜ふれあい祭りが開催されました】(平成29年度)
- 羽咋消防綱引クラブが東日本大会で初優勝!全国へ(平成29年度)
- ウォールアートが自動車会社に!(平成29年度)
- 一味違う、プレミアムなSSTR初開催!
- 深見こころさん(羽咋中3年)が学生科学賞で県知事賞を受賞
- 道の駅で消防、救急体験【消防フェアが開催されました】
- 道の駅のと千里浜に“ほじょ犬ステッカー"(平成29年度)
- 大関に羽咋市島出町の北村達也さん【唐戸山神事相撲】(平成29年度)
- 羽咋消防綱引クラブが東日本大会で初優勝!全国へ(平成29年度)
- ウォールアートが自動車会社に!(平成29年度)
- 悪天候はねのけ、トレイル50キロ駆ける(平成29年度)
- “道の駅のと千里浜”運営の道しるべ示す(平成29年度)
- 「くまもとから感謝をプロジェクト!」道の駅に「くまモン」がやって来る!
- 自然栽培米、アメリカに販路拡大(平成29年度)
- 滝地区ほ場整備の完工祝う(平成29年度)
- 第2回関西羽咋会総会を開催
- 市内5文化財施設で防火訓練を実施
- 市スポーツ優秀選手144人をたたえる
- ミニ門松作り、高齢者と子どもたちをつなぐ架け橋に(平成29年度)
- 千里浜海岸の再生につなげたい
- 鵜様不在の神事、「来年は平穏な年に」(平成29年度)
- 千路老人クラブが厚生労働大臣表彰を受賞(平成29年度)
- 栗田HT株式会社が事業拡大を報告
- 羽咋市が地方創生尽力で総務大臣表彰を受賞(平成29年度)
- 瑞穂小児童らが燃え上がる炎に願う
- 自分たちでついたお餅の味はいかが?【羽咋幼稚園の“おもちつき”】(平成29年度)
- NTNがハイブリッド街路灯を寄贈
- 道の駅は初新年、買い物客20万人に!
- 全国中学生人権作文コンテストの入賞作品と入賞者(平成29年度)
- 永光寺の参道に水飲み場を新設(平成29年度)
- 食の意義・大切さを学ぶ【お寺で食育体験が実施されました】
- 二十歳の決意、新成人 飛躍誓う【平成30年羽咋市成人式が開催されました】
- 神子原名産のクワイに舌鼓(平成29年度)
- 消防団員らが防火の決意示す【平成30年 羽咋市消防出初式】(平成29年度)
- 冷水かぶって平安祈願【妙成寺で寒水荒行が行われました】(平成29年度)
- 公民館活動の成果を報告(羽咋市公民館研究集会が開催されました)(平成29年度)
- 富永地区の秋祭り写真展 熱気伝える
- 万が一の原発災害に備え、関係機関が一丸(平成29年度)
- 邑知公民館を移転・新築へ(平成29年度)
- 突然のサンタ訪問にびっくり!(平成29年度)
- 高齢者の見守りでエルピーガス協会と協定締結(平成29年度)
- 投票のための知識、しっかりと【羽咋高校で模擬投票を実施しました】(平成29年度)
- 初の女性地域おこし協力隊に辞令(平成29年度)
- 認知症行方不明者の捜索、地域で実践【大町で捜索訓練を実施しました】(平成29年度)
- 寺家遺跡の価値伝える【シンポジウムを開催しました】(平成29年度)
- 道の駅で“くまモン”フィーバー(平成29年度)
- 道の駅で消防、救急体験【消防フェアが開催されました】(平成29年度)
- 交通安全かるた、お披露目(平成29年度)
- 被災地でのボランティア活動を報告(平成29年度)
- 自分らしく生きる大切さ、シャンソンにのせて
- ノドグロづくしに大行列!
- 豆まきで無病息災を祈願
- “チーム柴垣”が観光DVDを寄贈
- 道の駅のと千里浜で自然栽培のランチ
- 地域見守りで6郵便局と協定
- 羽咋市獣肉処理施設が北陸農政局長表彰を受賞
- 羽咋消防綱引クラブが全国優勝!
- おいで祭り、能登に春告げる
- 歌で地域に活力を!~カラオケ教室“ふじの会”が寄付~
- ソフトテニスで全国大会へ