川渡し神事、勇壮に(平成29年度)

更新日:2019年01月10日

羽咋の伝統祭礼、観衆沸かす

夜に、神輿とたくさんの男性が乗っている2艘の御座舟をたくさんの男性が川に入り押している写真

たくさんの観衆が見守る中、勇壮に進む御座舟

男性5人が中に入った獅子舞が二頭、観衆に披露されている写真

獅子舞も披露され、祭りを盛り上げる

川沿いで沢山の観衆が撮影をしている中、御座舟に神輿を乗せている写真

御座舟に担ぎ込まれる神輿

9月16日、羽咋神社の秋季祭礼が行われ、午後9時ごろには祭りのメーンイベントである伝統の”川渡し神事”が長者川で営まれました。

神輿は紺屋橋のたもとで2艘の御座舟に乗せられ、松明(たいまつ)とちょうちんの明かりで幻想的な雰囲気に包まれる中、若衆の威勢のいい掛け声と共に、勇壮に何度も行ったり来たりしながら観衆を沸かせました。

神事は、羽咋神社の祭神・磐衝別命(いわつくわけのみこと)が八幡神社にまつられた女神三足比羊命(みたらしひめのみこと)に会いに行く神話を再現したものです。

昨年は、雨が降る中行われた”川渡し神事”。今年は台風の影響が心配されましたが、天気も持ちこたえ、神輿は無事に八幡神社に担ぎ込まれました。

この記事に関するお問い合わせ先

秘書課

〒925-8501
石川県羽咋市旭町ア200番地 庁舎3階
電話:0767-22-0771 ファクス:0767-22-8109

メールでのお問合わせはこちら