2015年度(平成27年度)
更新日:2018年12月21日
- 「羽咋はつらつ体操」を地域へ発信(平成27年度)
- 羽咋市南部配水場竣工式が開催されました(平成27年度)
- “たべもので元気になる!シンポジウムinはくい"が開催されました(平成27年度)
- 宇宙飛行士 油井亀美也さんが宇宙を伝える(平成27年度)
- 市に電気自動車が貸与されました(平成27年度)
- カラオケ教室「ふじの会」が市へ2年連続の寄付(平成27年度)
- 羽咋消防署が初の車両火災防ぎょ訓練を実施(平成27年度)
- 気多大社で羽咋市移住者2組が結婚式を挙げる(平成27年度)
- 「自然栽培とジビエについて とことん語る会」が開催されました(平成27年度)
- 羽咋小学校吹奏楽部定期演奏会を開催します(平成27年度)
- 事業創業者 初の交流会を開催(平成27年度)
- 羽咋アコースティックフェスティバル実行委員会が寄付(平成27年度)
- 石川県隊友会と災害時における協定締結(平成27年度)
- 自衛隊入隊予定者激励会が行われました(平成27年度)
- 国宝化に向け、馳文部科学大臣が妙成寺を視察(平成27年度)
- 首都圏アンテナショップ運営業者と業務委託契約を締結(平成27年度)
- 新しい発想のお菓子“はねくう羽咋"試食会が開催されました(平成27年度)
- 千里浜「禊(みそぎ)」が行われました
- 羽咋市子ども会卓球大会が開催されました(平成27年度)
- 柴垣漁港で起舟祭が行われました(平成27年度)
- 平成27年度「羽咋市女性学習会」が開催されました(平成27年度)
- 正覚院で追儺の豆まきが行われました(平成27年度)
- 愛媛県伊方町の三崎高校生徒が羽咋市を視察(平成27年度)
- 交通死亡事故ゼロ500日を達成(平成27年度)
- 自然栽培の米、野菜を取り入れた給食を実施(平成27年度)
- 自然栽培の野菜を使ったお料理教室が開催されました(平成27年度)
- 邑知小学校で模擬投票が実施されました(平成27年度)
- 重要文化財防火訓練が行われました(平成27年度)
- こんにゃく作りを体験(余喜小学校で食育教室)
- 余喜小児童が認知症サポーター養成講座を受講
- 富永地区で左義長を実施(平成27年度)
- 平成28年羽咋市成人式が開催されました(平成27年度)
- 羽咋市消防出初式が行われました(平成27年度)
- 気多大社で“鵜祭"が執り行われました(平成27年度)
- “神子の里"師走の収穫祭が開催されました(平成27年度)
- “神子の里"師走の収穫祭を開催します
- 糖尿病講演会が開催されました
- 平成27年度 羽咋市公民館研究集会が開催されました(平成27年度)
- 邑知保育園で“収穫祭"と“おはぎパーティ"を開催(平成27年度)
- 上田裕美子さん(四柳町)が社会福祉功労者厚生労働大臣表彰を受賞(平成27年度)
- 千路老人クラブとフラワーメイトが知事表彰を受賞(平成27年度)
- 酒井まき子さん(粟生町)が文部科学大臣表彰を受賞(平成27年度)
- 羽咋市出身の女優 奥村友美さんが“一日消防署長"を務めました
- 火災防ぎょ訓練が実施されました(平成27年度)
- 羽咋白百合幼稚園の園児がりんご刈りを行いました(平成27年度)
- “自然栽培とジビエを味わう会"が開催されました(平成27年度)
- はくい農業協同組合と“農業振興に関する協定"締結(平成27年度)
- “羽咋市人口ビジョン"と“がんばる羽咋創生総合戦略"を策定(平成27年度)
- 羽咋高校で模擬投票が実施されました(平成27年度)
- 羽咋中学校の改築工事完了の竣工式が開催されました(平成27年度)
- 余喜小学校の増改築工事完了に伴う竣工式が開催されました(平成27年度)
- ジビエ特産化の拠点としての獣肉処理施設の安全祈願祭・内見会を開催(平成27年度)
- 羽咋工業高校2年生により羽咋駅に新たなウォールアートが完成(平成27年度)
- 「お寺で食育」体験事業が開催されました(平成27年度)
- 第67回石川県公民館大会が開催されました(平成27年度)
- まちづくり懇談会を開催します
- 林野火災想定訓練を実施しました(平成27年度)
- 羽咋市地域おこし協力隊員に辞令が交付されました(平成27年度)
- 「新就職者歓迎会」が開かれました(平成27年度)
- 「余喜小学校新校舎」、「羽咋中学校体育館棟」の供用開始式(平成27年度)
- JAはくいの「はとむぎ茶」収益金寄付について(平成27年度)
- 図書館に「櫻井文庫」を開設(平成27年度)
- なぎさクリーン運動が実施されました(平成27年度)
- 5月9日~カフェ夢喰庵(ばくあん)がオープン
- 滝地区農地再生モデルプロジェクトが始動(平成27年度)
- 第1回峨山道トレイルランが開催されました(平成27年度)
- 久保房子さん(東川原町)が皇后さまよりメダルを授与(平成27年度)
- ホタル観賞会を開催します
- 第54回羽咋郡市中学校相撲大会が開催されました(平成27年度)
- 羽咋中合唱部同窓会「光の流れの会」が新校舎で合唱
- 「サンライズ・サンセット・ツーリング・ラリー2015」が開催されました(平成27年度)
- 第43回羽咋市こども相撲大会が開催されました(平成27年度)
- 羽咋白百合幼稚園の園児が市役所に献花訪問(平成27年度)
- 「危険物安全週間」の合同消防訓練を実施(平成27年度)
- 第17回歯と口の健康フェアが開催されました(平成27年度)
- 富永公民館でちまき作りを実施(平成27年度)
- 階戸悠介君が県中学生少林寺拳法大会で最優秀賞
- 幼年消防クラブの子どもたちが短冊を飾る(平成27年度)
- 羽咋市表彰式が行われました(平成27年度)
- 篠田幸夫さんが安全功労総理大臣表彰を受賞(平成27年度)
- ふるさと納税プロジェクトチームが研修報告会で成果を発表(平成27年度)
- 浜開き!海水浴シーズン到来!
- 余喜保育所のさくら組園児に食育教室を開催(平成27年度)
- 今年度2回目のなぎさクリーン運動が実施されました(平成27年度)
- パラグアイから高齢者福祉の研修に(平成27年度)
- 市民ラジオ体操スタート(平成27年度)
- 2015ジェットスキーin千里浜が開催されました(平成27年度)
- 7月28日から邑知中2年生が市内の各事業所でわく・ワーク体験を実施(平成27年度)
- 7月29日から鹿西高校2年生が市内の各事業所でわく・ワーク体験を実施
- 千里浜再生プロジェクト2015 千里浜なぎさふれあい教室が開催されました(平成27年度)
- 株式会社 泰生(たいせい)が羽咋市へ企業進出(平成27年度)
- エレキスクールin羽咋が開催されました(平成27年度)
- のと里山農業塾公開セミナー“生きもの観察会"が開催されました(平成27.年度)
- イカリモンハンミョウ保護対策協議会主催の“里海フォーラム"を開催(平成27年度)
- 県中学校総合体育大会 男子弓道(団体)で羽咋中が優勝(平成27年度)
- ポット砂像制作会が開催されました(平成27年度)
- 第2回はくい花火大会が開催されました
- 階戸悠介君が全国少林寺拳法大会で第5位に入賞(平成27年度)
- 北信越小学生バレーボール大会で羽咋Jrバレーボールクラブが準優勝(平成27年度)
- 人権啓発フェスティバル石川2015が開催されました
- 折口文学記念公開講座が開催されました(平成27年度)
- 羽咋中1年生が着衣泳を体験
- 千里浜再生プロジェクト2015 「千」の輝きが開催されました(平成27年度)
- 「羽咋市まち・ひと・しごと創生シンポジウム」が開催されました
- およそ1,500枚のタオルが集まりました。ありがとうございました。(平成27年度)
- 邑知保育園園児も交通安全を呼びかける(平成27年度)
- 邑知少年剣道教室の子どもたちが「交通安全街頭キャンペーン」を実施(平成27年度)
- 唐戸山神事相撲が行われました(平成27年度)
- 国道159号(四柳町)で、交通安全の街頭キャンペーンが行われました
- 「第4回羽咋市まち・ひと・しごと創生総合戦略会議」が開催されました(平成27年度)
- 県知事グラウンドゴルフ大会で羽咋が優勝(平成27年度)
- 千代田機電株式会社と災害時の協定締結(平成27年度)
- 千路老人クラブが「社会参加章」を受章(平成27年度)
- プロゴルフ大会開催に先立ち、羽咋市に寄付(平成27年度)
- 地域ケアセンター唐戸山で初釜が行われました(平成27年度)