【リニューアル!】事業承継する人を支援します!

更新日:2022年08月18日

事業承継支援補助金について

市内で事業承継する方に対し、事業承継に係る経費や、事業承継を機に新しく取り組む事業にかかる経費の一部を補助します。

 

【リニューアル!】

令和3年度までは上限150万円でしたが、令和4年度7月からは上限を200万円とし、事業承継する方を応援します!

対象者

  • 申請する年度内に事業承継をする予定の者
  • 事業承継後1年以内の者

対象経費

(1) 店舗等の取得費、建設費及び改修費

(2) 店舗、駐車場等の賃借料(最大6か月分)

(3) 広告宣伝費(ホームページ作成費含む。)

(4) 事業承継に必要な設備費等

(5) その他市長が認めた起業に必要な経費

補助金額

補助率は、経費の1/2です。

基本額上限90万円に、下表の加算要件を満たすと上乗せされます。

補助金額一覧
補助基本額 90万円
(加算要件1)女性、45歳未満の方 30万円
(加算要件2)中心商店会に加入した方 30万円
(加算要件3)転入してきた方 30万円
(加算要件4)まちなかで事業を行う方 20万円
補助上限額 200万円

 

中心商店会とは、駅前通り商店街事業協同組合、パセオ通り商店会、本町通り商店会、中央通り商店会、駅東商店会、千里浜商店会、羽咋市商業協同組合のことです。

まちなかとは、羽咋市立地適正化計画で定められる都市機能誘導区域のことです。

補助金の申請について

次の書類を添付して申請してください。

  1. 住民票
  2. 市税滞納の有無に係る証明
  3. 各必要経費の見積書の写し
  4. 事業所の位置図
  5. 事業承継を証する書類(確定申告書、法人登記の写し等)

補助事業の実績報告について

次の書類を添付して申請してください。

  1. 補助対象経費に係る契約書、請求書、領収書の写し
  2. 営業許可証の写し
  3. 改修前と改修後の店舗等の写真
  4. 商工会に加入していることを確認できる書類
  5. その他必要な書類

請求書の提出について

実績報告書の提出が完了したら、請求書をご提出ください。

振込口座の確認のため、通帳の見開きの写しを添付してください。

関連書類

この記事に関するお問い合わせ先

商工観光課

〒925-8501
石川県羽咋市旭町ア200番地 庁舎2階
電話:0767-22-1118 ファクス:0767-22-7195

メールでのお問合わせはこちら