都市計画道路宇賀線の変更を予定しています
更新日:2021年11月26日
羽咋市では、千里浜インターチェンジ周辺の低未利用地において、生活環境や交通環境の良さを活かし、住宅や商業地としての土地利用を進めています。
これに伴い、昭和52年に都市計画決定しました都市計画道路宇賀線の事業化にあたり、道路幅員及び線形の見直しを予定しており、この度、素案がまとまりました。
そこで、広く市民の皆様のご意見を都市計画案に反映させるため、皆様のご意見を意見聴取しました。
都市計画道路宇賀線の見直し(素案)は、羽咋市役所2階 地域整備課、市内各公民館でも閲覧できます。
1.意見聴取期間
令和3年9月1日(水曜日)~令和3年9月24日(金曜日)※終了
※パブリックコメントの回答は、下記をご覧ください。
2.意見を提出できる方
市内在住の方
3.意見の提出方法(受付終了)
メール、郵便、ファクシミリ、又は直接、羽咋市役所2階地域整備課の窓口にご提出ください。なお、口頭による受付はできません。
郵送先 〒925-8501(住所記載不要)羽咋市地域整備課都市計画係 行
ファクス番号 (0767)22-4484
メールアドレス post@city.hakui.lg.jp
持参する場合は羽咋市役所2階地域整備課都市計画係までご持参下さい。
(受付:平日の午前8時30分~午後5時15分まで)
※ご意見記入様式はこちらからもダウンロードしてください。
ご意見の取扱い
頂いた意見を参考に、素案を取りまとめます。
都市計画道路宇賀線の見直し(素案)
都市計画道路宇賀線の変更について (PDFファイル: 4.0MB)
パブリックコメントの回答
都市計画道路宇賀線の変更について、令和3年9月1日から9月24日の間、パブリックコメントを実施したところ、3名の方から意見書の提出がありました。
いただいたご意見につきまして、市の考え方を取りまとめましたので公表します。
意見に対する市の考え方 (PDFファイル: 110.4KB)
4.変更案の縦覧・公告について
羽咋都市計画に関する都市計画案(羽咋市決定)の縦覧について
都市計画道路の都市計画案を縦覧します。
縦覧場所 羽咋市役所 地域整備課
縦覧期間 令和3年11月27日~令和3年12月10日
案 件
・都市計画道路の変更について
経 過
3・4・7号宇賀線は、3・2・8号千里浜インター中川線(一般県道若部千里浜インター線)と3・5・2号南通り線を南北方向に連絡し、羽咋市街地南部の街区を構成する幹線道路であり、現計画では、人口増加と商業施設の立地も含めた沿道開発を想定し、3.5mの自転車歩行者と1.5mの停車帯を備える構成としていました。
今回、人口減少社会の進展に伴う沿道周辺地域の土地利用計画や交通需要の見通しを踏まえ、自転車歩行者道や停車帯の需要が見込まれないため、計画幅員を16mから12mに縮小するとともに、線形の一部を見直すものである。
都市計画道路変更図書(案) (PDFファイル: 9.5MB)
縦覧・公告に対する意見書の提出について
メール、郵便、ファクシミリ、又は直接、羽咋市役所2階地域整備課の窓口にご提出ください。なお、口頭による受付はできません。
郵送先 〒925-8501(住所記載不要)羽咋市地域整備課都市計画係 行
ファクス番号 (0767)22-4484
メールアドレス post@city.hakui.lg.jp
持参する場合は羽咋市役所2階地域整備課都市計画係までご持参下さい。
(受付:平日の午前8時30分~午後5時15分まで)
※ご意見記入様式は、下記からダウンロードしてください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
地域整備課都市計画係
〒925-8501
石川県羽咋市旭町ア200番地 庁舎2階
電話:0767-22-9645 ファクス:0767-22-4484
メールでのお問合わせはこちら