千里浜海水浴場
更新日:2018年02月28日
羽咋の海水浴は、車から降りると海が目の前!

海の目の前に車が止められます!

千里浜 海水浴の様子

期間中、ロープで区分けし、交通標識が立てられます
海水浴を楽しむための“羽咋スタイル”情報
海水浴期間
7月10日~8月下旬
午前9時~午後4時
注意事項
速度を落として走行!
千里浜なぎさドライブウェイは、海水浴シーズンには安全のために海側にロープを張り、
道路標識が立てられ臨時交通規制(速度・追越しの制限)がかかります。
横断者・飛び出しに注意!
お子さんをはじめ横断者が多数いますので、速度を落とし、十分注意して運転してください。
また、砂浜の幅が狭くなっているところもあります。事故のないよう、譲り合って走行しましょう。
駐停車は決められた場所で!(右上画像参照)
海水浴場付近は、ローピングされており、海側から順に
「海水浴エリア」「通行帯(千里浜なぎさドライブウェイ)」「駐車場」となります。
その他
- 砂が海水を含んで固く引き締まるため、普通車でも砂浜へ車の乗り入れができます。
車から降りて、目の前の海へ直行して遊ぶのが羽咋の海水浴スタイル。
(注意)砂が乾ききって白くフカフカになっている部分は、タイヤがはまりやすいので注意! - 遠浅で波は穏やかなので、泳ぎやすい。
- 浜茶屋(海の家)が2件あります。
料金等
入場料:大人800円、中学生700円、子ども600円(更衣室のみは無料)
コインシャワー1分あたり100円、トイレ有
駐車場:約300台(一日あたり500円)
レンタル:パラソル一日あたり800円、浮き輪一日あたり500円、貸しボート2時間あたり1,000円 - 千里浜海岸では、天然のハマグリ等が生息しています。
ひざ下辺りまで海に入り、ツイストするように足で砂を掘って貝を探す「羽咋スタイル」のとり方を試してみてください。
(大量に採捕する場合は、漁業権に抵触する場合がありますので、注意してください。3センチメートル以下は採補禁止!) - 夏に千里浜レストハウス横にて、砂で作られた様々なオブジェを展示する「千里浜砂像」が観覧無料で開催されています。
- 海水浴場内での禁止事項
キャンプ、バーベキュー、花火(火気使用)、バナナボート、水上バイク等、物品販売
海水浴を楽しんだ後は、大切な千里浜海岸のために、ゴミは持ち帰りましょう
関連リンク
- この記事に関するお問い合わせ先
-
商工観光課
〒925-8501
石川県羽咋市旭町ア200番地 庁舎2階
電話:0767-22-1118 ファクス:0767-22-7195
メールでのお問合わせはこちら