羽咋市原油価格高騰対策運送業者等支援金

更新日:2022年08月23日

市内道路運送業等の事業に要した燃料購入費用の一部を支援

羽咋市では、燃油の価格上昇が運送業者の経営に及ぼす影響を緩和し、社会インフラとして重要な運送業者の事業の維持及び改善を図るため、市内で道路運送業等を営む事業者に対し、事業に要した燃料購入費用の一部を支援します。
 

■交付対象事業者
市内で道路運送業等を営む中小企業者のうち、次に掲げるいずれかの事業を行う事業者。

ア 一般貨物自動車運送業(普通自動車以上運送等)

イ 貨物軽自動車運送業(軽自動車運送等)

ウ 一般貸切旅客自動車運送業(貸切バス等)

エ 一般乗用旅客自動車運送業及び福祉有償運送(タクシー、介護タクシー等)

※市内の事業所で所有し、要件を満たす車両(リース含)が対象となります。

※乗合バス等(一般乗合旅客自動車運送事業)の運行に要した分の燃料は対象になりません。

※大企業(みなし大企業含)は対象になりません。


■支援金額
令和4年1月1日から同年8月31日までの8か月のうち任意の6か月において、対象車両の運行のために購入した燃料の合計に対し、1ℓあたり15円を乗じた額(10円未満切捨)

※1台あたり軽自動車は3万円、普通自動車以上は8万円が上限

■受付期間

令和4年9月1日(木曜日)から同年12月28日(水曜日)まで(当日消印有効)

■提出先

〒925-8501 羽咋市旭町ア200番地 羽咋市役所産業建設部商工観光課 (庁舎2階)

■申請に必要となる書類

(1)羽咋市原油価格高騰対策運送業者等支援金交付申請書兼請求書(様式第1号)(Wordファイル:18.5KB)

(2)羽咋市原油価格高騰対策運送業者等支援金交付対象車両一覧(様式第2号)(Wordファイル:14.9KB)

(3)運輸局からの自動車運送事業の許可書、更新許可書、運輸支局への許可申請書等のいずれかの写し

(4)交付対象車両全てに係る車検証の写し又は交付対象車両全ての写真(ナンバーが確認できるもの)

(5)購入した燃料に関する請求書及び領収書(燃料の内訳(数量、金額、購入日等)が分かるもの

(6)支援金振込先の口座に関する情報(金融機関名、口座番号、名義人等)が分かる書類(預金通帳の写し等)

※その他、必要に応じて追加書類を求めることがあります。

 

この記事に関するお問い合わせ先

商工観光課商工観光係

〒925-8501
石川県羽咋市旭町ア200番地 庁舎2階
電話:0767-22-1118 ファクス:0767-22-7195

メールでのお問合わせはこちら