給与支払報告書等の電子データによる提出の義務化について
更新日:2018年11月08日
給与支払報告書等の電子データによる提出が義務化されます
平成30年度の税制改正により、令和3年1月1日以降に市区町村に提出する給与支払報告書について、前々年の国税に対する源泉徴収票の提出枚数が100枚以上の場合、eLTAXまたは光ディスク等による給与支払報告書の提出が義務付けられました。
eLTAX(エルタックス)による提出
eLTAX(エルタックス)(地方税ポータルシステム)を利用し、インターネットを通じて給与支払報告書等を提出することができます。ただし、羽咋市ではeLTAX(エルタックス)により提出された場合の特別徴収税額通知書は、書面の通知となります。ただし、事前の申し出によりCDに記録した税額通知書データ、またはeLTAX(エルタックス)による電子副本データの送信サービスも可能です。
提出時のお願い
- 給与支払報告書(総括表・個人別明細書)には必ず指定番号(羽咋市で指定した特別徴収義務者指定番号)を入力してください。
- 徴収区分の入力を忘れずにお願いします。普通徴収対象者は給与支払報告書のデータの普通徴収欄にチェックを入れ、摘要欄に切替理由の符号(普A~F)を必ず入力してください。
- CDによる税額通知書データが必要な場合は、3月末日までに書面にてご連絡ください(様式は任意)。
eLTAX(エルタックス)に関するお問い合わせ
eLTAX(エルタックス)をご利用いただくには、事前の準備と登録等の手続きが必要です。
光ディスクによる給与支払報告書等の提出について
特別徴収義務者は、前年中に支払った給与支払報告書等を提出期限までに提出してください。
提出対象者
- 前年中に給与の支払を受けた人のうち、1月1日現在羽咋市に住所を有し、当該年度において市民税・県民税を特別徴収する人
- 退職者、乙欄適用者、パート、アルバイト等で特別徴収できない人(普通徴収の人)
提出期限
毎年1月31日
提出する物
- 総括表
- 給与支払報告書等を記録した光ディスク(正副各1枚)
※指定番号(羽咋市で指定した特別徴収義務者指定番号)を入力してください。
光ディスクにより給与支払報告書等を提出した場合は、書面による給与支払報告書等の提出は必要ありません。ただし、総括表は必ず書面により提出してください。
また、次のような場合は、書面にて給与支払報告書等を速やかに提出してください。
給与支払報告書等の追加・訂正
- 提出された光ディスクに記録されておらず、新たに報告が必要な場合
- 提出した給与支払報告書等の内容に訂正がある場合
税額通知書の送付について
提出されたデータを基に、特別徴収税額を算定し通知書(特別徴収義務者用・納税義務者用)、納入書及び特別徴収のしおり(データによる税額通知書を希望された場合は、税額通知書を記録したCD)を送付します。
送付の時期
- 5月中旬
その他
- 特別徴収税額の変更等は書面による通知のみとし、データ提供は行っておりません。
- 光ディスクによる提出の際には、ファイルがコンピュータ・ウイルスに感染していないことを十分に確認してください。
- 提出された光ディスクは返却しませんのでご了承ください。
関連リンク
関連書類
- この記事に関するお問い合わせ先
-
税務課
〒925-8501
石川県羽咋市旭町ア200番地 庁舎1階
電話:0767-22-1113 ファクス:0767-22-9166
メールでのお問合わせはこちら